10月カレンダー
昨日、美術部員が10月カレンダーを持ってきてくれました。今回も1年生作品です。10月と言えば「ハロウィン」。月夜です。ここは墓地のようですが、コウモリもお化けも猫も?カボチャもみんなそれぞれかわいい顔をしています。
ハロウィンをネットで調べてみると、外国のある地域では古来10月31日の夜は秋の終わりを意味し、冬の始まりでもあり、死者の霊が家族を訪ねてくると信じられていたそうです。これにちなみ、31日の夜、カボチャをくりぬいた中にローソクを立てて「ジャック・オー・ランタン」を作り、魔女やお化けに仮装した子供たちが近くの家を1軒ずつ訪ねては「トリック・オア・トリート(Trick or treat. 「お菓子をくれないと悪戯するよ」)と唱え、お菓子をねだるようになったそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |