4年生の学習一理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とじこめた水をおしちぢめることができるかの実験です。
空気のときはちぢまったよね。
さあ、水はどうなるかな?

1年生の学習一音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リズム打ちの練習です。
順番に上手にリズム打ちをすることができました。
失敗しないか不安だったと思うけど、すごく上手だったよ!

2年生の学習一算数

画像1 画像1
画像2 画像2
長方形や正方形を教科書のように切ったときにできる三角形について調べました。
ただの三角形ではないよね?
いったいどんな三角形なんだろう?

6年生の学習一算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
円柱の体積の求め方を発表しました。
角柱のときの考え方を使い、分かりやすく発表することができました。

5年生の学習一外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
夢の時間割を作成します。
まずは、その前に英語で、科目を言う練習します。
大きな声で、しっかり発音できていたね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校行事予定

学校だより

運営に関する計画

全国体力・運動能力、運動習慣調査

学校からのお知らせ

PTA関係

運動会

横堤メソッド(体力向上プラン)