3月18日(火) 卒業式 10:00開式

10/7 学校給食より

画像1 画像1
【今日の献立】黒糖パン 牛乳 はくさいのクリーム煮 あつあげのピリ
      辛じょうゆかけ 豚肉とれんこんのオイスターソースいため 
エネルギー:585Kcal たんぱく質:28.7g 脂質:20.1g
カルシウム:404mg ビタミンA:213μg ビタミンC:26mg
 給食でもようやく10月からはくさいをつかえるようになりました。大阪市では10月から3月までが、はくさいの使用期間です。
 はくさいは、北海道から九州までの各地で生産されています。中でも収穫量が多いのは茨城県(27%)と長野県(25%)です。(農林水産省平成30年度都道府県別収穫量より)
 大阪市の学校給食では、長野県、茨城県、大分県、鹿児島県などのほか、比較的近郊の三重県、和歌山県、兵庫県、岡山県などで収穫されたものを使用しています。(大阪市学校給食協会 令和元年度産地情報より)
 

10/7  校内植栽の剪定及び消毒を行います

校内にある樹木などの植栽の剪定作業を行っています。日差しを浴びて大きくなった枝や葉をきれいに剪定してもらいます。剪定後、別日に消毒もしていただきます。近隣のみなさまにはご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご協力をお願いします。
画像1 画像1

感染症対策に取り組んでいます!

画像1 画像1
新型コロナウイルス感染症対策予算として、国からの補助を受け、天下茶屋小学校には約200万円の予算が配当されています。
手指・施設の消毒薬や体調不良の児童を別室で看護するための簡易ベット、飛沫防止対策のパーテーション、換気対策を行うためのサーキュレーター等を整備し、子どもたちが安心して学校生活を送れるよう、感染症対策に取り組んでいます。
                            〜事務室〜

10/6 学校給食より

画像1 画像1
【今日の献立】タコライス 牛乳 もずくのスープ
       じゃがいもときゅうりのサラダ(ノンエッグドレッシン
       グ)
エネルギー:606Kcal たんぱく質:22.7g 脂質:15.8g
カルシウム:263mg ビタミンA:165μg ビタミンC:20mg
 「タコライス」は、メキシコ料理のタコスの具材を、ご飯にのせた沖縄県で人気の料理です。また、沖縄県は全国のもずくの生産量の99%を占めています。

学校給食のタコライスの作り方は次のとおりでです。
1.綿実油を熱し、にんにくを炒め、牛ひき肉、豚ひき肉を炒める。更に
  たまねぎを炒める。
2.いたまれば、塩、こしょう、カレー粉、トマトピューレ、ケチャップ、
  ウスターソースで味付けをし、最後にグリンピースを加え炒める。
3.ご飯を盛り付けた上に2の具をかける。

  ぜひ、おうちでも作ってみてください。

10/1 運動会を実施しました(6年生)

6年生はソーシャルディスタンスを考慮した表現運動「絆」に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

お知らせ・お願い

保健だより

事務室・会計関係

「がんばる先生支援」研究支援(小学校教育研究会社会部)