11月25日(月)13:30〜就学時健康診断(令和7年度新入生)があります。在校生は13:00頃下校です。
TOP

10月5日 学習の様子(4年〜6年)

写真上 4年算数:P.31「計算のきまりを調べよう」〜+、−、×、÷のまじった式も、1つの式に表してみよう〜+、−、×、÷のまじった式では、たし算やひき算より、かけ算やわり算から先に計算します。
写真中 5年国語:教科書P.125〜「注文の多い料理店」〜物語のおもしろさを解説しよう〜ワークシート(4)
写真下 6年算数:教科書P.138〜「正確な縮図をかかずに、身のまわりのはかりにくいものの高さを求める方法を考えよう」縮図を使わなくても、棒とかげを使うと、かげの長さから、ものの高さを調べることができる。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日 学習の様子(1年〜3年)

写真上 1年図工:教科書P.50〜「かみざら コロコロ」〜かみざらを つかって ころがる ものを つくる〜
写真中 2年体育:ドッジボールとタグラグビーのボールを投げて楽しみました。
写真下 3年体育:大なわとびの練習、タグラグビーのボールを投げる練習、など。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「めをたいせつに」(保健室前の掲示です)

 10月10日は目の愛護デーです!
 まぶた等のはたらきを知り、これからも、めをたいせつにしましょう。

〇まぶた…目をきずつけないように、ふたをする。まばたきをして、目に水分をあたえている。
〇まつげ…ほこりやゴミが入らないように守る。
〇どうこう…目の真ん中のぶぶん。光のりょうをちょうせつする。暗いところでは大きくなって、明るいところでは小さくなる。
〇なみだ…目にはいったゴミをあらいながす。目にえいようをあたえる。

画像1 画像1

「目の愛護デー」(保健委員会の取り組みです)

 10月10日は、「目の愛護デー」です。
 それにちなんで、本校では10月5日から16日までを「eye♡愛護ウィーク」と決め、保健委員会の取り組みを進めていきます。
 委員会が作成したポスターを廊下に掲示するとともに、「目の健康」をテーマに各教室で発表も行います。
 この期間をきっかけに、目にやさしい生活を心がけていけるように取り組みます。

 本日(10月5日)の、チームズによるオンライン児童朝会で保健委員会の代表児童から発表しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

運動参観―後半の部―8

 「大領整理運動」です。
写真上 2年生です。
写真中 4年生です。
写真下 6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/12 課内実践(3・5年)
10/13 校外学習(5年)
給食運営委員会
10/14 校外学習(1年)

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

校内研究

学校給食

事務室

学習関連

お知らせ

保健室

運営に関する計画