校訓「健康 思考 実行」〜3つのことばが揃い関係し合う 未来を創造できる実行力を生み出す〜

分母のちがう分数の大きさ 〜 5年生

5年生の算数で、通分について学習しています。

分母のちがう分数の大きさを比べるにはどのようすればよいかと課題を共有し、等しい分数の考え方を使って通分という概念を学んでいきます。
画像1 画像1

1人分は何こになるか? 〜 3年生

3年生の算数で、あまりのあるわり算について学習しています。

自分の意見を発表したり、考え方をまとめたりすることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

夜空の星のちがいについて 〜 4年生

4年生の理科で、星の見え方について学習しています。

タブレット端末でNHK for Schooleなども活用しながら、全員で教科書の内容を確認していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上競技の学習 〜 7年生

7年生はプールの学習が終わり、男子は陸上競技の学習がスタートしています。

今日はスタートの練習をした後、50m走のタイム測定をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9年生が登校しています

修学旅行の代休が明け、9年生が今日から登校しています。最高学年の9年生が登校すると学校の雰囲気が変わりますね。

1時間目、しっかりと授業を受けることができていました。2学期は学校行事だけでなく校内テストもたくさんありますので計画的に学習を進めてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/8 (小)遠足5年(錦織公園) (中)中間テスト(数 社 理)
10/9 (小)朝の読み聞かせ (中)中間テスト(国 英 体)
10/10 休日
10/11 休日
10/13 (小)遠足予備日3 4年
10/14 (小)遠足予備日1 2年 (中)全市研究発表会 4限給食後下校

お知らせ

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

学習課題・学習支援の案内

ほけんだより(小)

ほけんだより(中)

きゅうしょくだより

学校協議会

運営に関する計画

あゆみ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校元気アップ

動画

PTA News