校長室より 5月13日(水)

みなさん、おはようございます。校長の銭本です。
 今日は、水曜日。ずっと休校で家にいると「今日は、何曜日だっけ」と思うことはありませんか。昔、日本が戦争していたころ、戦艦や潜水艦に乗って大海原に出ていた船員は毎日同じ作業の繰り返しで、「今日は何曜日か」という曜日の感覚がなくなったそうです。曜日の感覚を持つことができるように、金曜日の夕食は決まってカレーライスにしたという話を聞いたことがあります。私は決まった日に決まったメニューというのはありませんが、週の半ば、つまり水曜日や木曜日になるとお好み焼きやたこ焼きが無性に食べたくなります。大阪人の証かもしれません。
 昨晩は録画しておいた「ミッション:インポッシブル ローグ・ネイション」を観ました。英語ではMission:Impossible。つまりImpossible(不可能)という名のMission(作戦)に挑戦するトム・クルーズが演じる主人公イーサン・ハントのドラマシリーズです。今からお話することは、YouTube等でテーマ音楽を聴いてもらった方がより理解しやすいと思います。
 音楽には拍子があります。2拍子、3拍子、4拍子などの拍子を知っていると思います。2拍子は「12 12 12 12」と数えられる拍子。3拍子は「123 123 123」と数えられる拍子です。では、ミッション:インポッシブルのテーマ音楽は何拍子でしょう。実際、音楽に合わせて数えてみてください。
2拍子、3拍子、4拍子で数えても合わないでしょ。正解は5拍子です。「12345 12345 12345」と数えるとピタッとあいますよ。
 この曲の作曲者はラロ・シフリン。アルゼンチンの作曲家です。「ダーティーハリー」や「燃えよドラゴン」の映画音楽の作曲もしています。世間一般には、音楽の作曲は「豊かな情緒」を持った作曲家が曲の雰囲気やイメージを瞑想して行うと思われがちです。もちろん「豊かな情緒」やイメージをつくる才能も重要ですが、作曲という活動は化学の実験のようにいろいろな要素を混ぜ合わせて行います。
 「主人公イーサン・ハントがワクワクドキドキするMission(作戦)に挑戦」する雰囲気を出すのにふさわしい「曲の速さ」をどうするか。速いテンポの方がいいですね。「音の切れ味」は短く、アクセントがある方がいいですね。では、拍子は。映画を見ている人がドキドキする拍子。「12 12 12 12」と数えられる2拍子。なんだか行進をしているよう。ワクワク感はない。「123 123 123」という3拍子。何か優雅に踊っているよう。4拍子。活発な感じはするけれど、ドキドキ感はない。そこで登場するのが5拍子です。
 実は5拍子は3拍子と2拍子が合体した拍子です。「123 12 123 12・・・・」と数えます。これを繰り返すのですが、2拍子や3拍子に比べて、数えにくくありませんか。「123 12 123 12・・・・」の1のところだけ強く発音してください。「123 12 123 12・・・・」。ワクワク感が出てきたでしょう。
 音の高さはどうするか。楽器は何を使うかなど、様々な要素を実験しながら音楽を作り上げていく。これが作曲です。音楽を聴くとき、演奏するときに作曲者がどのような実験をして作曲したのかを探るのはとても楽しいです。
 「7拍子の曲ってあるんですか」という質問。いい質問です。ありますよ。内藤大助さんが出演している「長谷工」のCMソング。7拍子ですよ。数えてください。「1234 123 1234 123・・」ピッたりあいますよ。
いろいろな曲の「拍子当て」を楽しんでください。


3年生のみなさんへ(5月12日)

画像1 画像1
 今週の金曜日は登校日です。
 金曜日の持ち物は,用意できているでしょうか。
 先生たちは,みんなに会うことを楽しみにしています。
 元気なみんなに早く会いたいです。

 手あらいをしっかりとして,
 けんこうにすごしてくださいね。

 今日は,2つの学習があります。
 1つ目は,国語の物語文「すいせんのラッパ」です。
 この学習は,だいじな言葉のせいりをします。
 せつめいをよく読んで学習しましょう。
 見ひらきのノートの右がわをつかいましょう。

 2つ目は、社会科「地図からわかることをまとめよう」です。
 前回学んだ地図記号を使って、学しゅうします。わたしたちの大阪と、社会ノートを用いしてくださいね!

※本田小学校ホームページの休業中特設(きゅうぎょうちゅうとくせつ)ページに学習内ようがのっています。

http://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e...

では、じゅんびはいいですか?
さあ、はじめましょう!!

★つぎのホームページ学習は5月14日(木)はいしんよていです★

3年生たんにん
笹先生、田内先生、流田先生より

4年生のみなさんへ(5月12日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生のみなさん、元気に過ごせていますか?

 今週の金曜日は1回目の登校日です。やっと会うことができますね。

 今日は教室の前の写真をとりました。1組は4階の一番はしで2号階段を上りすぐ左です。2組と3組は同じ4階ですが、3号階段を上り家庭科室の横になります。金曜日は、迷わずに教室に来てね。

【今日の学習】
(1)理科の課題の解説と答え合わせ
(2)社会中部地方答え合わせ
(3)国語 漢字辞典の使い方です。

 理科の課題プリントと教科書とノートの用意はいいですか?さあ、始めましょう。

 わからないところがある時は、先生は学校にいますので聞いてくださいね。

http://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e...

4年生担任
村木先生、有馬先生、佐野先生より

6年生のみなさんへ(5月12日)

画像1 画像1
 6年生のみなさん、おはようございます。
今日の写真は、教室から見る運動場です。みんながいつも見ていた風景です。みんなが思いきり運動場で走り回れる日が早くきてほしいなと、思いながら撮りました。
 今日は朝からとても天気がいいですね。先生は、天気の良い日にすることがあります。太陽の光を全身で浴びて、目を閉じて深〜く深呼吸してみるんです。すると、気持ちが落ち着いて、「よし、頑張ろう。」という気持ちになれます。リフレッシュしたい時にやってみてください。
 さて、今日の学習は、国語の詩の学習です。すっかりお馴染みになった、きらりん。と一緒に、今日は詩について、考えてみたいと思います。
 それでは今日も学習を進めていきましょう。

   今日の学習は、
・国語「詩を読もう」
です。

http://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e...

 聞きたいことやわからないことがあれば、遠慮なく学校に電話してください。

6年生担任
西村先生、坂井先生、長原先生より

5年生のみなさんへ(5月12日)

画像1 画像1
 5年生のみなさん、こんにちは。
 いよいよ登校日が5月15日(金)に決まりました。クラスの3分の1ずつ分かれての登校になってしまいますが、先生たちはみんなと会えるのが楽しみでなりません。元気な姿を見せてくれたらうれしいです。
 登校日に関して不安なことや困っていること(課題のことなど)があれば学校まで連絡してください。全力で助けます。

【今日の課題について】
 今日の課題は国語、社会、道徳です。
○国語
 前回の学習を生かして自分のオリジナル漢字を作る学習です。素敵な漢字を作ってください。
○社会
 教科書や資料集から情報を探してノートにまとめていきましょう。
○道徳
 『のび太に学ぼう』の学習の時のように教科書と道徳ノートを使って取り組みます。

http://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e...

頑張って、取り組みましょう!

5年生担任
近藤先生、北野先生、木村先生より
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/9 校内運動会(午前中)
10/10 運動会(午前中)
10/12 運動会代休
10/13 4年社会見学(人と防災未来センター) 忘れ物なし週間
10/15 3年遠足予備日 2年遠足予備日  5年非行防止教室

本田っ子

配付したお手紙

ICT活用公開授業

学校評価

交通安全マップ

全国学力学習状況調査

全国体力運動能力調査

新規カテゴリ

コロナ対策休業中の文書