朝礼のはなし

今週はあいさつ週間です。しっかりあいさつをしてほしいと思います。ところでいつも校長先生は玄関であいさつをしていますが、みなさんと接するうちに、色々なあいさつのパターンがあることに気づきました。同じ人でも日によって違いますがだいたい大きく3つに分けてみました。みなさんはどのタイプでしょうか?
1. 反応なしタイプ(あいさつする人に気づいているのかどうかわからないけど、反応がない人)
2. 反応ひかえめタイプ(会釈や口パクの人)
3. 反応ありタイプ(声に出してのあいさつ)
この3のタイプの人は目を見てあいさつする人が多いです。
みなさんどのタイプですか?

では実際にやってみます。見てどう思いますか?  (実演)
あいさつすることはいい習慣ですから続けてほしいと思います。
あいさつすることは決して恥ずかしいことではありません。みんなすばらしい鶴見小学校の子どもたちです。自信をもって堂々とあいさつしてください。

早いもので・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月を迎えました。1年生ではくり上がりのたし算が始まっています。ノートもばっちり書けていました。

にがりまき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スポーツデイに向けて午後からにがりをまきました。

校内をまわると・・・

校内をまわると、みんな静かにもくもくと給食を食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

四年 栄養学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、茨田東小学校から栄養教諭の方がきてくださり、おやつについての学習をしました。

普段わたしたちが食べているおやつのエネルギー量が、一日の摂取目安と比べてどうなのかを予想しました。子どもたちからは、「エネルギーを摂りすぎているな。」という声が聞かれました。

他にも、おやつを食べるには、「食べる時間」「食べる量」「食べるものの組み合わせ」を考えたり、砂糖、油、塩は摂りすぎないようにしたりする必要があると学びました。

大きくなるにつれて、自分たちでおやつを選ぶ機会も多くなると思います。今後の生活に、今日の学習をいかしてほしいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31