校訓「健康 思考 実行」〜3つのことばが揃い関係し合う 未来を創造できる実行力を生み出す〜

9年生が登校しています

修学旅行の代休が明け、9年生が今日から登校しています。最高学年の9年生が登校すると学校の雰囲気が変わりますね。

1時間目、しっかりと授業を受けることができていました。2学期は学校行事だけでなく校内テストもたくさんありますので計画的に学習を進めてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

Forever 〜 8年生

8年生の音楽で、歌唱指導が行われています。

今日はグループごとに"Forever"を歌っていました。まだ大きな声で歌えない状況が続きますが、歌を写して覚える作業など、それぞれがしっかりと取り組むことができていました。
画像1 画像1

よく観察してザリガニをかこう 〜 2年生

画像1 画像1
2年生がザリガニを観察した様子を画用紙に描いています。

体、手足、ひげの部分など、よく観察して微妙な色の違いに気づいて表現することができていました。作品の完成が楽しみですね。
画像2 画像2

分母の小さい分数の表し方を考えよう 〜 5年生

画像1 画像1
5年生の算数で、約分について学習しています。

大きさが等しい分数で、分母をより小さくして簡単に表すにはどのように考えればよいのかをみんなで考え、問題にしっかりと取り組むことができていました。
画像2 画像2

運動会学年練習 〜 1年生

小学校運動会に向けて、1年生が学年練習をしています。

今日は個人競争の入場の練習をしていました。音楽や笛の合図で、自分たちで考えて行動することができていましたね。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/11 休日
10/13 (小)遠足予備日3 4年
10/14 (小)遠足予備日1 2年 (中)全市研究発表会 4限給食後下校
10/15 (小)遠足予備日5年 (中)9年実力テスト(英 理 社 国 数)運動会全体練習6限 生徒係打ち合わせ
10/16 高学年研究授業6限 (中)運動会全体練習6限
10/17 休日

お知らせ

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

学習課題・学習支援の案内

ほけんだより(小)

ほけんだより(中)

きゅうしょくだより

学校協議会

運営に関する計画

あゆみ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校元気アップ

動画

PTA News