手洗いやうがいをしましょう

エプロン完成、ハイチーズ!(5年生:9月14日)

画像1 画像1
 5年生の教室掲示板に、素敵なエプロンを身に着けた子どもたちの写真が掲示されていました。子どもたちが家庭科の時間に制作したエプロンです。それぞれの感想もあって、素敵な掲示でした!

流れる水のはたらき(5年生:9月14日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が砂山を活用し、流れる水のはたらきについての学びを深めました。川はどうやってできるのか、流れる水がどのようにはたらきかけるのか、「運搬・浸食・堆積」というキーワードについても考えながら、実験しました。やはり、体験することは学びにつながります。子どもたちは意欲的に活動し、意見を出し合っていました。

児童朝会(9月14日)

画像1 画像1
 昨日は月曜日でしたので、児童朝会を放送で行いました。
 児童会から今週の目標は「落ち着いて過ごそう」とのお知らせがありました。
 休み時間の様子から、目標を考えたようです。教室は静かに過ごすところです。目標を達成できるように取り組んでほしいと思います。
 また、15日からの募金活動についてのお知らせもありました。
 新型コロナウイルス感染症に関わるユニセフの募金になります。17日まで行います。これも子どもたちからの発信です。自分たちで考え、行動することができ、素晴らしいですね。

11日の給食「さけ(鮭)」(9月11日)

画像1 画像1
 11日の給食は「ごはん・牛乳・さけのしょうゆ風味焼き・五目汁・高野どうふのいり煮」でした。
 さけが登場しました。さけは栄養豊富で、DHAやEPAが含まれます。免疫力や、記憶力の向上、老化の防止等が期待できるそうです。スーパーフードですね。
 今回のしょうゆ風味焼き、とてもおいしかったです。調理方法を工夫しながら、しっかり食べたいものですね。
 さらに、この日のメニューには高野どうふも出ました。こちらもかなりの栄養豊富な食品です。体を元気にしてくれる、素敵な献立でした!!

さつまいもを撮ってみよう(2年生:9月11日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 中庭で育っている、さつまいも。2年生がタブレット端末を使って、撮影会。葉の裏側等にも着目して、撮影です。
 さて、何か新しい発見はあったかな??
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/12 視力検査(3年)
10/13 クムモイム
10/14 3年東成消防署見学
※4〜6年7h通常授業
10/15 ICT来校支援
10/16 C-NET