校訓「健康 思考 実行」〜3つのことばが揃い関係し合う 未来を創造できる実行力を生み出す〜

分かりやすく伝えようと 〜 中学校

野球部の上級生が新入部員にトレーニングメニューを伝えています。

自分がやってみせるだけでなく、分かりやすく伝えようと言葉を選んでがんばっています。

人に伝えるのは難しく、お互いにとって良い経験になりますね。
画像1 画像1

校長先生にインタビュー! 〜 2年生

生活の学習で、1年生に向けて「学校案内動画」を撮影します。
その準備のため、2年生が校長室にやってきました。

ハキハキと質問をすることができましたね。
画像1 画像1

筆でかいてみよう〜3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
姿勢と筆の持ち方に気を付けて、いろいろな線をかきました。
後片付けまで、きちんと出来ていましたね!

天気や遊びの言い方を知ろう〜4年生

外国語活動で、天気や遊びの言い方を練習しました。
みんながよく知っている「おにごっこ」は、英語では“play tag”と表現します。
画像1 画像1

いくつかの数の積の符号と累乗を覚えよう 〜 7年生

7年生は数学の授業で、2つ以上の負の数をかけ合わせたときにどうなるのか、また累乗の計算などについて学習を進めています。

とても真剣に問題に取り組んでいましたね。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/13 (小)遠足予備日3 4年
10/14 (小)遠足予備日1 2年 (中)全市研究発表会 4限給食後下校
10/15 (小)遠足予備日5年 (中)9年実力テスト(英 理 社 国 数)運動会全体練習6限 生徒係打ち合わせ
10/16 高学年研究授業6限 (中)運動会全体練習6限
10/17 休日
10/18 休日
10/19 (中)運動会全体練習6限

お知らせ

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

学習課題・学習支援の案内

ほけんだより(小)

ほけんだより(中)

きゅうしょくだより

学校協議会

運営に関する計画

あゆみ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校元気アップ

動画

PTA News