2年生の様子【8月25日】![]() ![]() ![]() ![]() 今日は始業式の後、通常の授業が行われました。2週間という短い夏休みだったとはいえ、久しぶりの授業。2年生のみなさんは、気持ちも新たにとても頑張っていました。 給食もいつも通り実施され、当番の人たちの手際の良さや、楽しく食べている姿が印象的でした。6時間目は学活で、夏休みの振り返りや2学期の目標などについて、一人ひとり考えました。 放課後は油引きを行いました。ここでも美化委員の人がキチンと責任を果たしてくれました! 初日から、いつも通りの学校生活だったので、少し忙しく感じた人もいるかもしれませんが、ペースをしっかりと掴んで、早く慣れていきましょう。 2学期は、劇的な成長ができるよう、一人ひとりの意識改革を期待しています。まずは安心安全の実現のもと、行動面、学習面、生活面などなど、様々なところで高い意識で頑張っていきましょう! 3年生の様子【8月25日】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 始業式では校長先生から、熱中症対策と、感染対策を今一度心がけるようにと、2学期も1学期に引き続いて、他者を思いやった行動が大切だということをお話されました。 始業式を終え、2限目からは早速授業がありましたが… さすが3年生!頭を切り替えて学習に励んでいました。 夏休み中に学校見学等に行き、学習へのモチベーションが上がった生徒も多くいるようです。 休み時間に学習の話をしている生徒もたくさん見られます。 来週の金曜日(9月4日)には第2回実力テストがあります。 なんと、テストまですでに2週間を切っています。 夏休みの宿題等で見つかった自分の課題を今一度振り返り、万全の状態でテストが受けられるよう、準備していきましょう!! 2学期は行事が盛りだくさんです。 仲間とともに何かを作り上げていく時間も多いかと思います。 充実した2学期になるよう、ともに頑張っていきましょう!! 【3年生:松井】
|