14日の献立
今日の給食は、さけのつけやき・みそしる・とうがんのにもの・ごはん・牛乳です。
さけのつけやきは、甘辛く下味をつけた一口サイズのさけはやわらかくて、ごはんが進む献立でおいしかったです。 みそしるは、じゃがいもやうすあげ、玉ねぎ、にんじん、もやしなど具だくさんでボリューム満点でした。 とうがんのにものは、しょうが風味でとろみがついていて食べやすく、今が旬のとうがんを味わうことができました。 とうがんは、夏が旬の食べ物ですが冬まで保存ができるので、「冬」の「瓜」と書いて「とうがん」という名前になりました。 長さ30〜40センチメートルくらいの大きさです。 児童朝会
今日は雨のため、テレビでの児童朝会でした。
今月の生活目標は『整理整頓をしよう!〜くつをきちんと並べよう〜』です。 整理整頓はできていますか? くつやトイレのスリッパは並べていますか? 身の回りを確認し、みんなで気持ちの良い学校生活を送りましょう。 13日の献立
今日の給食は、ポークトマトスパゲッティ・グリーンアスパラガスのサラダ・発酵乳・黒糖1/2クレセントパン・牛乳です。
ポークトマトスパゲッティは、旬のトマトとにんにくの香りがよく、バジル風味のスパゲッティで、夏にピッタリの献立でした。 グリーンアスパラガスのサラダは、苦みも少なく、あっさりしていてとてもおいしかったです。 発酵乳は、甘くて子どもたちにも大人気でした。 トマトのパワーのひみつ ・ビタミンCやカロテン…ひふやのど、鼻のねんまくをじょうぶにし、体の抵抗力を高めます。 ・食物せんい…おなかのそうじをします。 委員長の紹介とモジュール学習(算数)
今日は朝の時間を使って、各委員長の紹介をテレビで行いました。
委員長としての意気込みを話してくれました。 今日のモジュール学習は算数です。 たし算やかけ算、四則混合の計算問題に挑戦しました。 1分間で何問とくことができましたか? グラフに記入して記録しています。 次回の算数チャレンジでは今回よりも多くとけるように頑張ってほしいと思います。 3年生の様子
理科で『チョウのせい虫の体のつくり』の学習をしています。
チョウのせい虫の体は頭・むね・はらの3つに分かれていることや、むねから6本のあしがはえていることを学習しました。 3年2組の書写は初めての毛筆です。 筆の持ち方を学習した後、縦線や横線、ジグザグやはなまるなどをかいて楽しく学習をしました。 |