3学期がスタートしました。新たな年度に向けての0(ゼロ)学期でもあります。『勝てなくたっていい 負けない強さを持とう!』

7月11日 土曜授業 3年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
しばらくすると、一方の芯に気泡がついてきました。もう一方の芯についた物質を紙にこすりつけて、スプーンの裏で強くこすります。さて、何ができてきたでしょうか?

7月11日 土曜授業 3年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の理科の授業です。
授業のはじめに、先生自作の電解質の覚え歌で実験のねらいを提示しています。水色の液体の中に、電池につないだシャーペンの芯を入れます。

7月11日 土曜授業 1年生社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の社会の授業です。
地図帳から山脈や川などの地形を確認しています。自分で色分けしたり、名称を書いたりして覚えています。

7月11日 土曜授業 3年生音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の音楽の授業です。
器楽「モルダウ」の鑑賞をして、作曲者の思いをどのように感じるかを書いています。音色やリズム等で表現されている曲調を、自分の言葉で表しています。

7月11日 土曜授業 2年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の国語の授業です。
期末テスト対策として、学習プリントに取り組んでいます。2年生になって、最初のテストとなるので、しっかり勉強してから臨みましょう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/14 全市研究会(4限まで)
10/15 部活動写真撮影
10/16 生徒議会
10/17 大阪市立中学校総合文化祭
10/18 大阪市立中学校総合文化祭
10/19 体育大会学年練習(2年)
10/20 体育大会学年練習(1年・3年)

運営に関する計画

事務室

進路関係

学校評価

保健室

元気アップ

こころ通信

新型コロナ関係

双方向通信

その他