校訓「健康 思考 実行」〜3つのことばが揃い関係し合う 未来を創造できる実行力を生み出す〜

地下鉄ウォークラリー 〜 8年生

8年生の自然史博物館での活動の様子です。

雨がやんでいるようですね。これから昼食です。
画像1 画像1 画像2 画像2

地下鉄ウォークラリー 〜 8年生

8年生の、大阪くらしの今昔館での活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

木材加工をしよう 〜 7年生

7年生の技術で、木材加工の学習をしています。

万力で木材を固定したり、のこぎりで切断したり、錐で穴をあけたりすることに挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地下鉄ウォークラリー 〜 8年生

8年生が、校外学習で地下鉄ウォークラリーを実施しています。

今日は地下鉄1日乗車券を使って、班ごとに大阪市内の以下のポイントのうち3か所を巡ります。
・大阪市立科学館
・自然史博物館
・科学技術館
・大阪城天守閣
・大阪くらしの今昔館

自分たちで路線検索をして、効率の良いルートを考えました。ルールやマナーを守り、計画に従ってしっかりと行動してください。

(写真)班ごとに順番に学校を出発していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

三角柱の体積を求めよう 〜 6年生

6年生の算数で、立体について学習をしています。

今日は三角柱の体積の求め方について学び、問題演習に取り組んでいました。自分の考え方や式をノートに書くことができていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/16 高学年研究授業6限 (中)運動会全体練習6限
10/17 休日
10/18 休日
10/19 (中)運動会全体練習6限
10/20 研究授業9年
10/21 (小)6年修学旅行(志摩方面) (中)運動会全体練習56限 生徒係打ち合わせ
10/22 (小)6年修学旅行(志摩方面) (中)運動会予行 午後準備

お知らせ

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

学習課題・学習支援の案内

ほけんだより(小)

ほけんだより(中)

きゅうしょくだより

学校協議会

運営に関する計画

あゆみ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校元気アップ

動画

PTA News