(再掲) 9月分学校徴収金の納入のお知らせ
学校徴収金の口座振替を、9月28日(月)に行います。
登録口座の残高の確認をお願いいたします。 (永和信用金城東支店の口座です。) なお、現金で納入される方は、9月28日(月)までに学校事務室にお納めください。 (納入のお知らせは16日に配布いたしております。) ※就学援助認定者の方も、積立金については納入の必要があります。 ●こちらをご覧ください→クリック 9月22日(火) 秋分の日「祖先を敬い、なくなった人々を偲ぶ。」為の日とされています。 秋の彼岸にあたり、先祖や故人が眠るお墓に出向いてお供え物をする風習があるからそうです。 また、秋分の日は昼と夜の長さがほぼ等しくなり、この日を境に太陽が上っている時間が短くなっていく為に昔から「極楽浄土とこの世が最も近くなる日」とのお話もあるようです。 暑さ寒さも彼岸まで…とはよく言われていますが、今日も日中は29度まで暑くなるようです。熱中症に気を付けてお過ごしください。 秋の全国交通安全運動登下校中、おしゃべりに夢中になって、周りに気を配れていないことはありませんか? また、自転車の乗り方についても、今一度、交通ルール等をきちんと確認をして自転車に乗りましょう。 事故に巻き込まれないよう、また、事故を引き起こさないように、細心の注意を払いましょう! 9月21日(月) 敬老の日敬老の日の由来となったのは、「老人を大切にし、お年寄りの知恵を借りて村づくりをしよう」という主旨の敬老行事がある地方で行われ、それを「としよりの日」と呼んでいたそうです。農閑期であり気候も良い9月中旬に村人が集まり、敬老会を行っていたようです。 この小さな村の行事がだんだんと広まり、本格的に「としよりの日」と制定されて、その後“としより”という表現は良くないとの理由で1964年に「老人の日」と改称されます。 そして1965年、「こどもの日や成人の日はあるのだから敬老の日も作るべき」という人々の働きかけによって、「敬老の日」として新しい国民の祝日となったようです。 この日だけに限らず、人生の先輩方から多くの知識や知恵を学びたいですね。 行事予定現在は、体育大会に向けて、皆さん頑張って取り組んでいます。 2学期は、さまざまな行事やテスト等が行われます。 ホームページでも予定を確認ができますので、活用ください。 しかし、急な変更等で対応ができていない場合もありますので、くれぐれも前日や休みに入る前に、学年・学級での予定のチェックを忘れずにしてください。 よろしくお願いいたします。 |
|