1年生 体育

6月29日 月曜日

梅雨の晴れ間で、昼から気温もぐんぐん上がっていますが、児童のみんなは今週も元気です。
1年生の体育では、準備運動として、グラウンドを目一杯使い、鬼ごっこをしました。
水分補給の後、目印を右に左にかわしながらジグザグに走る運動を行いました。しっかりとした体幹を作り、暑さに負けない身体作りに取組んでくれています。
画像1 画像1

6月29日(月)の給食

今日の献立は、ごはん・牛乳・すまし汁・豚肉の甘辛焼き・
切干し大根のいため煮です。

切干し大根は、細く切った大根を干して作ります。太陽の光
をいっぱいに浴びて、干された大根はうまみが増すだけでなく、
栄養価も増えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月26日(金)の給食

6月26日(金)の献立は、らいむぎパン・牛乳・ウインナーの
ケチャップソース・スープ・キャベツとさんどまめのサラダです。

ウインナーソーセージは、オーストラリアのウィーン地方で作り
始めたといわれています。今日のウインナーソーセージは、カナダ
から届いたものです。今では、いろいろな国で作られるようになり
ましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

ぐんぐんルーム(特別支援学級)での学び

6月25日 金曜日

今日の3時間目はぐんぐんルームで学んでいる児童の授業にお邪魔しました。みんな真剣に勉強に取組んでいたので、気が散らない様に廊下から覗いていたのですが、残念ながらバレてしまい、教室に入らせてもらいました。
全ての児童それぞれには特徴や特性があります。学びについても同様で、知的遅れがある場合や何らかの事情により、学びの理解や認識が緩やかに進む児童については、保護者の方と相談しながら、特別支援学級に在籍してもらい、算数や国語等について、他の児童とは別の場所で、その児童の学びに合った内容を提供し支援しています。
また、特別支援学級に在籍していても、ほとんどの時間は通常学級で学ぶので、そこに特別支援学級の先生が入り込み支援します。

地域の小学校として、集団(仲間)育成に努め、障がいのある児童と共に、全ての児童一人ひとりが、本校での学びによって自信を持ち、次の進路先でもそれぞれの目標に向かい、正しく学んでくれる事を願っています。
画像1 画像1

6月25日(木)の給食

今日の献立は、ごはん・牛乳・豚肉のごまみそ焼き・すまし汁・のりの佃煮です。

のりの佃煮は、パリパリとしたきざみのりを使って作ります。
だしに砂糖、料理酒、みりん、しょうゆを合わせて、そこに小さく切ったしいたけを
加えます。よく煮えたら、かつおぶし、きざみのりを入れて、さらによく煮て出来上
がりです。
あたたかいごはんに乗せて食べると、ごはんも進みます。ごはんは、6月から北海道
産の「おぼろづき」を使用しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/25 連合 青指主催ミニ運動会(対象 小学生)
10/26 口座振替【徴収金】 ポンソナの会 修学旅行 PTA給食試食会
10/27 外国語タイム 修学旅行
10/28 【40分授業】校時変更6年生(13:30下校)
10/29 歯と口の健康教室(2h、3h) C-NET