TOP

7月2日(木)1年生 あさがおの水やり

画像1 画像1
 1年生もあさがおの世話を毎日しています。
 「つるがまきついてる!」「葉っぱがいっぱい!」「もう咲くかな?」
 生活の中の大切な学びです。いろんな発見や疑問を見つけてくださいね。

7月2日(木)2年生 ミニトマトの水やり

画像1 画像1 画像2 画像2
 休み時間に水やりをしています。実がたくさんついてきて、中には真っ赤に熟れてきたものもあります。収穫を楽しみにしながらの水やりです。

7月2日(木)4年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3けたのひき算をひっ算します。
 繰り下がりなどを気をつけて計算します。
 友たちとも教え合いをしてみんながわかる・できるをめざします。

7月2日(木)5年生 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 説明文の学習です。
 友だちとも考えを聞き合います。

7月2日(木)6年生 算数

画像1 画像1
 分数÷分数のまとめの学習です。
 文章題では、24分を2/5時間で表し、求めたい数値を□として立式するという問題について考えました。 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/26 児童集会
銀行振替日(徴収金)
10/27 お弁当持参(1年)
アギコレ
10/28 Teams接続テスト(2回目)
10/29 お弁当持参(2・3年)
歯科検診(6年)
10/30 お弁当持参(4・5年)
給食試食会
10/31 休業日

配布文書

学校だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校と家庭における双方向通信の活用