TOP

6月30日(火)5年生 算数2

 面積と体積の学習です。 
 まずは、これまでに学習した、面積と体積を求める公式の確認です。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月30日(火)5年生 算数1

 少人数分割で学習をしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

「算数クイズ」登場!

職員室前の掲示板に「算数クイズ」が現れました。
低学年向き・中学年向き・高学年向き・大人向きと4問出題されています。
答えがわかったら用紙に答えと名前を書いて入れます。
早速、掲示板の前には子どもたちが集まり、一生懸命問題に向かっていました。さあ、正解者はどのくらいいるでしょうか?発表が楽しみですね。

低学年や中学年が、高学年や大人の問題にチャレンジしてもいいですよ!

画像1 画像1 画像2 画像2

算数クイズ

実際のクイズです。お家でも算数に触れて楽しんでみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日(月)4年生 音楽

 「さくらさくら」の曲を鑑賞しました。
 曲を聞く前は、この曲を知っているという人が少なかったのですが、曲が鳴り出すと「あっ、知ってる」という声が。でも子どもたちにとってはすっかりなじみのない曲になってしまったのかもしれません。
 感想では、「昔の歌みたい」「静かな曲」「ゆっくりしている」「さくらが咲いているような感じがした」などが出ていました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/26 児童集会
銀行振替日(徴収金)
10/27 お弁当持参(1年)
アギコレ
10/28 Teams接続テスト(2回目)
10/29 お弁当持参(2・3年)
歯科検診(6年)
10/30 お弁当持参(4・5年)
給食試食会
10/31 休業日

配布文書

学校だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校と家庭における双方向通信の活用