校訓「健康 思考 実行」〜3つのことばが揃い関係し合う 未来を創造できる実行力を生み出す〜

6年生 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
7月21日(水)2時間目
 6年生では調理実習をしています。
 ホットドッグを班別に協力しながら作りました。
 この後みんなで食べて味も確認します。
 明日からの連休で自宅でも作ってふるまってくれますか...。

コピー用紙にかくれた比をさぐろう 〜 9年生

9年生の数学で、平方根の学習をしています。

平方根の応用問題で、A3やA4、A5などのコピー用紙の短い辺と長い辺の比について、実際にコピー用紙を折ったり重ねたりしながらみんなで考えを深めていきます。「白銀比」と呼ばれる数学的に美しい比で作られているそうですね。
画像1 画像1

プレゼンテーションの目的を知ろう 〜 8年生

画像1 画像1
8年生の国語で、プレゼンテーションについて学習しています。

「海外に紹介したい日本の良さ」というテーマで、タブレットを使って調べ学習をし、説得力を持たせるにはどうすればよいのかと考えながら、プリントに論理的にまとめていきます。
画像2 画像2

どんなきょうしつがあるのかな 〜 1年生

画像1 画像1
2年生が制作した学校紹介動画を1年生が視聴しています。

・どんなことをするきょうしつですか?
・きょうしつにあるものは?
しっかりと説明を聞いて、プリントにまとめていきます。
画像2 画像2

くるくるランド完成!〜3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工のくるくるランドが完成しました!
すてきな作品がたくさん出来ましたね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/27 (小)就学時健康診断 全学年3限 給食後下校
10/28 (中)運動会予備日
10/29 (小)卒業アルバム個人写真1限 クラブ活動(4年5限)
10/30 (小)プログラミング学習6年 中学年研究授業6限
10/31 休日
11/1 休日
11/2 9年進路講話(6限:交流S)

お知らせ

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

学習課題・学習支援の案内

ほけんだより(小)

ほけんだより(中)

きゅうしょくだより

学校協議会

運営に関する計画

あゆみ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校元気アップ

動画

PTA News