すららドリル(eラーニングシステム)について「すららドリル」は、自宅のタブレットやPCで問題演習ができます。 全学年、IDとパスワードのプリントを配布していますので、いつでも学習ができます。 「すららドリル」は、英語検定・数学検定の問題をはじめ、5教科の様々な問題、小学校の復習の問題などを解くことができます。英語の問題では、発音が流れてくる問題もあります。 また、教師の画面では、だれがいつログインし、どの問題を解き、あっている問題、間違っている問題はどのような回答をしていたのかを把握することができます。 また、教師側から生徒に問題を送付することもでき、大変優れているソフトです。 英語検定・数学検定受検する人は、特にチャレンジしてみてください。 ⇒下はログインのURLです。 「Internet explorer」は推奨されていません。ご注意ください。 http://lms.catchon.jp/student/login.php ⇒下は操作方法の説明動画です。 すららドリル使い方ガイド (教務主任:近藤) 10月行事予定表3年生・掃除の様子【9月17日】放課後は掃除の時間です。 「自分たちの生活する場所を自分たちできれいにする」 というのは生活の基本です。 各担当に分かれて掃除を行います。 普段、気にすることは少ないかもしれませんが、毎日不自由なく過ごせるのは、誰かが、環境整備をしてくれているからです。 きれいな教室、トイレ、廊下、階段、補充されたトイレットペーパー、石鹸、アルコール…挙げればきりがないですが、誰かが整備してくれないと、生活が成り立ちません。 自分が掃除など、環境整備をする側の立場に立ってみるとそのことがよくわかります。 そのようなことを考えながら身の回りのことを見てみると、小さなことにも「感謝」の気持ちをもって生きることができるかもしれません。 トイレ掃除ではトイレットペーパーを三角折りにしてくれていました。 小さな心配りですが、折ってくれた人の「心」が伝わりますね。 【3年生:松井】 2年生の様子【9月17日】写真1枚目上から順に、8:14→8:18→8:20→8:22の状態です。 この後、整列、点呼、報告の後、8:25分ぴったりに集会を始めることができています。これからも、余裕を持って登校し、この状態を維持できるよう、みなさんの高い意識に期待しています。 さて、今日のお話の内容は以下の通りでした。 「人間と動物の違いはなんだろう。 例えば、お腹を空かせた猫たちは、エサを目の前にすると、奪い合いが起こることがある。 一方、人間はというと、猫のように奪い合いが起こることはないはず。 つまり、人間には、自分だけでなく、周りのことを考えることで、周りも活かしながら、自分も気持ちよく生活しようとする力がある。 さらには、自分はこうありたいと願い、日々努力し続ける力がある。 他の動物には無い、このような人間としての力、みんなが持ってる素晴らしい力を、もっともっと伸ばしていこう!」 みなさんには、内に秘めた可能性がまだまだあるはずです!どうか自分を信じて努力し続けてください。きっと素晴らしい力が発揮される時が来るばすです。 頑張ろう!2年生!! 漢字検定について大阪府の私立高校でも、一般入試において、漢検を活用する学校が増えています。 この機会に是非受検をしていただければと思います。 9月16日(水)11:00現在、31人の申し込みがあります。実施確定しました。ありがとうございます。 受検日 :10月23日(金)16:00〜 受検場所:今市中学校教室 |