修学旅行 二日目 ラフティング
続きです。
一二枚目、クラスのボート三艇で競い合う場面も。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 二日目 ラフティング
続きです。
一枚目、いよいよ漕ぎ出しました! 二枚目、慣れてきて余裕の表情も。 三枚目、なかなかの流れです。 ボートが上下するような流れもありましたが、 載ったままでは写真が撮りにくいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 二日目 ラフティング
午後から天竜川でラフティング体験をしました。
予定より早く到着しましたが、 直前にいた団体が出発するまで待機することに。 その間、トイレの時間やクラス写真、 また準備にもしっかり時間を使うことができました。 クラス写真を終えるといよいよ出発です。 写真は 一枚目が、インストラクターの説明、 二枚目が、お互いにライフジャケットの調整中 三枚目が、出発前の緊張の表情 です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 初日体験カヌー
カヌーの続きです。
一枚目は、全員がうまく湖面に進むことができ、横一列に並んだところです。 二三枚目は、自分たちでどんどん漕ぎ勧めているところです。 特に三枚目は、二人の息がピッタリ合っているのがわかりますね、すごい! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 初日体験カヌー
昨日の一日目、富士五湖の一つ、本栖湖を舞台にした選択体験で、カヌーに挑戦してきました。
先生の中には、生徒を近くから応援すべく、船に乗せてもらって声をかけに行ったり、 写真を撮りに行ったりした先生もいたようです。 生徒たちも笑顔で手を振ってくれたり、一生懸命パドルを漕ぎ勧めたり、 初めてのカヌーに熱中していました。 一二枚目は、インストラクターの講習を受けているところ、 三枚目は、いざ、湖面に出発!という瞬間です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|