子どもたちの学習の様子などを日々更新しています。

10月26日(月)修学旅行9

手こね寿司 完食です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(月)修学旅行8

とてもおいしいようです。

みんな頬張って食べています

お味噌汁も美味しいと大人気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(月)修学旅行7

手こね寿司が完成しました。

おいしくいただきます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(月)修学旅行6

カツオの解体、手こね寿司づくり

船の上で漁師さんが取ったカツオとご飯を昼食に食べていたのを、醤油漬けのカツオとご飯を混ぜるようになったのが始まりだそうです。
こちらの方言で混ぜることを「こねる」と言うので手こね寿司と言うそうです。

カツオを切る、錦糸卵を作って切る、シソを切ることを班別にして準備です。

味見もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(月)修学旅行5

魚をさばいて干物づくりをしました。

まずは用意していただいた2尾から始めます。細身で包丁の入れ方をしっかり学べました。最後は自分で釣ったアジです。氷水に浸けていたのにまだ動いていて、捌くのにためらいましたが、子ども達はそれにも慣れてくると「先生、見て見て。まだ動いてるで」と全く動じずに観察していました。

塩漬けされても動いている魚もいて命を頂く尊さにも触れました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31