1年 2年 「おもちゃランドへようこそ」1
2年生が生活科「うごく うごく わたしの おもちゃ」で、新聞紙やクリップ、うちわなどの身近にあるもので おもちゃを作り、それを遊んでもらう「おもちゃランド」を計画しました。
今日は、その「おもちゃランド」へ1年生をしょうたいしました。 1年生は、やさしく使い方をおしえてもらい、魚をつったり こまをまわしたり たのしくおもちゃであそんでいました。 2年生は、おもちゃの説明したり 遊びを手伝ったり 楽しんでもらえるよう協力していました。 魚つりゲーム、こままわし、ゲートボール、輪投げ、うちわレース、かたつむりリレーと どれも工夫して作られていて、盛り上がっていました。 1年生は、「どのおもちゃも とってもたのしかったー!」「もっとやりたいな!」 2年生は、「がんばって作ってよかった」「楽しんでくれてうれしいな」と振り返っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 2年 「おもちゃランドへようこそ」2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 2年 「おもちゃランドへようこそ」3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 4年 児童集会
ペア学年の2、4年生で児童集会をしました。
ペアで1つのバケツを持って走り、コーンを往復する「バケツリレー」をしました。 協力して バランスよくバケツを持ち 走っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 プログラミングで算数!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 算数の公倍数などの考え方を復習しました。 簡単な問いに答えながら進めるので、 各自のペースで取り組むことができました。 自分が意図する一連の動きを実現させるためにはどうしたらいいのか、 いろいろ試行錯誤しながら、楽しく進めていきました。 |
|