10月2日 3年生総合的な学習の時間
3年生が総合的な学習の時間に、カマキリ博士の、渡部 宏先生をお迎えして、環境学習に取り組みました。
まず、カマキリの生態を3年生と解き明かし、カマキリに魅力を伝えてもらいました。 次に、校庭に出かけて、自然とのふれあいを楽しみます。 約束は、「生き物をつかまえずに観察する」です。 そのためにしゃがんで見つめることが大切だと教えていただきました。 カマキリが集まる自然環境を作るために、私たちができることは何かを考えるきっかけとなる時間でした。 10月1日 1年生道徳科
1年2組では、道徳科の学習をしていました。
単元名『どうしてかな』です。 主題は、『きまりについて考えよう』です。 主人公のもんたは、外でボール投げをしていたら「じょうずだね」と誉められます。しかし、教室でボール投げをして叱られます。また、運動場でかけっこをしていると「がんばれ」と褒められます。しかし、廊下を走っていると注意を受けます。 同じことをして褒められたり、叱られたり、どうしてかな。 友だちと意見を交換します。 身の回りのきまりを見つけ、きまりのある理由について考えます。 9月30日 4年生総合的な学習の時間
パソコン室で4年生が、総合的な学習の時間の学習をしています。
Googleマップを使って玉出の町の様子を調べます。 玉出小学校を見つけたら、自分の家を探します。 マウスの操作に苦労しながら、楽しく学習しました。 9月29日 4年生算数科
4年生が算数科の学習をしています。
単元名『がい数のあらわし方』です。 およその数の表し方を考えます。 数字をおよその数にする約束を知りました。練習問題にチャレンジしました。 「約」という表現を学びます。 9月28日 6年生算数科
6年生の学習の様子をお知らせいたします。
単元名「比例と反比例」です。 本時のめあては、反比例のグラフを書こうです。 縦軸と横軸の数値をグラフに書き込みます。 点と点を結んでグラフを完成させます。 電子黒板などを使って視覚的にグラフの特徴を見つけます。 |