〜ようこそ 菫中学校のホームページへ!〜 3年生のみなさん、公立特別選抜、お疲れさまでした。2/26(水)〜2/28(金)は、学年末テスト〈1・2年生)連日、寒い日が続きます。体調を崩さないように、健康管理には十分に注意をしてください。

ほけんだより(9月号)

画像1 画像1
今日は9月9日(救急の日)でした。
保健室からは、毎月、健康に過ごすための「心得」を教えてくれています。
「ほけんだより」だけでなく、保健室前のポスターも有難いですね。

今月号は、菫中トイレアンケートもあります。
学校のトイレを気持ちよく利用するためのアンケートです。
アンケートにご協力をお願いいたします。

●ほけんだより➔クリック

テント設営講習会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テント設営係の先生以外の先生も、多く参加しました。教育実習生も参加してくれました。
このような講習会を通じて、色々なスキルを身に付け、また次に繋げていきたいものです。

テント設営講習会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日放課後に、八里先生から体育大会等で使用するテント設営の講習会がありました。
多くの先生方が参加しました。

また、野球部、ラグビー部、サッカー部の1年生も参加しました。
丁寧に分かりやすく説明をしてくださいました。ありがとうございました。

2年生 体育大会学年練習

本日の6限目の菫タイムで、2年生は体育大会の学年練習を行いました。
集合に課題が残りました。
それぞれが、今、何をしなければいけないのかをしっかりと考え、行動をしましょう!
体操においても人任せにせず、自身が全力を尽くすことが大切です。
「誰かがしてくれる」でなく、「自らがする!」を実践しましょう。

先日の体育大会の学年練習において、小林先生から「2年生として、先輩としての力を見せて欲しい。学年として、力強いパワーを見せて欲しい」とのお言葉がありました。

しっかりと先輩にも後輩にも73期生の「力強さ・パワー」を見せましょう!
体操、行進も演技の一つです。見せる、魅せるを心がけてください。

次は、11日(金)が全体練習です。日々の生活から行動の早さ含めて、意識を高めてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 文化祭展示見学2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この夏に、時間をかけて取り組んだ作品がズラリ展示されています。

あっという間の展示見学でした。
コロナ禍のもと、縮小とはいえ、文化祭ができたことに感謝ですね!


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/29 歯科検診 (3年生) 午前中
10/30 校外学習(1年生)  出前授業(2年生)
10/31 日本漢字能力検定
11/2 生徒会選挙公示
11/3 文化の日
11/4 耳鼻科検診4(午前) ST(火3)

各種テスト結果

保健だより

3年学年だより

2年学年だより

1年学年だより

全校生徒配布文書

3年生配付文書

進路だより

学校経営について

運営に関する計画

いじめ関連文書

新入生関係(令和4年度)

元気アップ

コロナ関係

学校安心ルール

学校長講話

交通安全だより

非常変災時等の措置について

食育つうしん