TOP

9月9日(木)2年生 道徳

 あいさつについての学習です。
 活発な意見交流がありました。
 ノートにもしっかり自分の意見を書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 【コロナ疫病退散】 灯ろう作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コロナ疫病退散祈願と医療従事者の方への感謝の意を込めた灯篭を作りました。
これは、大阪青年会議所の方が主催のイベントの灯篭です。9月20日に湊町リバープレイスで灯篭の入水式があるそうです。

9月9日(水)1年生 体育

 ボールを使った運動です。
 バスケットボールのゴールにボールを入れたり、置いているコーンにボールを当てたりして、楽しく体を動かしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月9日(水)3年生 理科

 こん虫についての学習です。
 「バッタやトンボを学校でも見たよ」
 「カマキリはさわれないな」
 こん虫について、それぞれの体験を交流しながら学習を進めています。
画像1 画像1

9月9日(水)3年生 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
 ローマ字の学習です。
 ローマ字表で確かめながら、いろいろな言葉をローマ字で書く練習をしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/30 お弁当持参(4・5年)
給食試食会
10/31 休業日
11/2 児童朝会
体重測定(5・6年)
11/3 文化の日
11/4 体重測定(3・4年)
代表委員会
11/5 歯科検診(5年)
委員会活動

配布文書

学校だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校と家庭における双方向通信の活用