登校日のお知らせ(5/8更新再掲)
登校日のお知らせ(5/8更新再掲)
詳しくは5/8更新分をご覧ください。 ★1回目登校日 (開始時間△年□組) ◯13日(水) 1年登校日 (9時1年1組)(11時1年2組)(13時1年3組) ◯14日(木) 2年登校日 (9時2年1組)(11時2年2組)(13時2年3組) ◯15日(金) 3年登校日 (9時3年1組)(11時3年2組) 内容-校長講話(校内放送)、学級活動、各種アンケート、課題の点検、図書館開館(貸出のみ)など。 (追記) 感染リスクがご心配の方は積極的に欠席することも必要です。その際はご連絡を。課題等資料受け渡しを個々に行います。 osakaminatosaiko@gmail.com (連絡用アド) 学校長 MinaChuu?_is_always_smiling
?
保護者のみなさま、港中のみなさん、 5月9日校長先生のお話をYouTubeにアップロードいたします。 MinaChuuプロジェクトNo10 下記URLよりご視聴ください。 どうぞよろしくお願いします。 MinaChuu学習プロジェクト(4)
保護者の皆さま 生徒の皆さん
「MinaChuu学習プロジェクト」第四回目の学習動画配信です。港区役所HPの『ネットで学べる無料動画授業等のリスト』から主に抜粋しています。臨時休校の間の学習にご活用ください。 今回より教科ごとにまとめています。 【国語】 1年生 漢字の成り立ち (YouTube) 2年生 漢字の成り立ち 復習(1年生とリンク先は同じです) (YouTube) 3年生 古典万葉集・古今和歌集・新古今和歌集「係り結び-20」 復習 (YouTube) ―――――――――― 【社会】 1年生 税金のはたらき (YouTube) 2年生 室町時代3 応仁の乱と下剋上 (YouTube) 3年生 日清戦争を簡単に説明する (YouTube) ―――――――――― 【数学】 1年生 前回に引き続き大阪市教育委員会数学授業動画を取り組んでください。 「整数の性質」 (YouTube) 第1回 第2回 「正負の数」 (YouTube) 第1回 第2回 2年生 一次方程式の解き方 (YouTube) 3年生 因数分解:難問の解法 (YouTube) ―――――――――― 【理科】 1年生 台風の動き方 (NHKforSchool) http://www2.nhk.or.jp/school/movie/clip.cgi?das... 2年生 密度の単位と計算方法 (YouTube) 3年生 化学変化と質量の計算 (YouTube) ―――――――――― 【英語】 1年生 be動詞の否定文 (イークルース) http://e-clus.com/course/detail/6#1 2年生 一般動詞(三人称単数の現在の文)疑問文、否定文のポイント (YouTube) 3年生 未来を表す:be going to ~ (19ch.tv) https://19ch.tv/c2/c2e/c2e3.html 次回より週2の更新とさせていただきます。 ICT.学力向上担当
|