栄養の先生に「野菜の働き」を教えていただきました
3年生は、下新庄小学校の栄養の先生に「野菜の働き」を教えていただきました。
授業の最初は、いろいろな野菜を私たちは食べていますが、どこを食べているのかな? レンコンは、根っこかなと思っていましたが、茎なんですね。「へー、知らなかった」 野菜は、(黄:エネルギーのもとになる)(赤:体をつくる)(緑:体の調子を整える)どんな働きをするのかな? 子どもたちはみんなよく知っています。「緑の体の調子を整える働きです」と答えます。 野菜には、 ・風邪を防ぐ ・肌を丈夫にする ・お腹の調子をよくする ・目の働きをよくする など、いろいろな力があることを学習しました。 1日に350グラム食べることが大切なんですね。 今日の給食に、キャベツの甘酢漬けが出ます。 79グラム、取ることができるそうです。 ですから、もう少し頑張って食べないといけないわけですね。 今日の授業の最後、子どもたちの感想からは、、 「これから野菜をたくさん食べます」「350グラム絶対食べます」「野菜には栄養があるんだ」「植物のどこを食べるのかよくわかった」 と、しっかり学習することができました。 子どもたちに分かり易い、丁寧なご指導をいただきました。 先生ありがとうございました。 トップアスリートによる「夢・授業」
ラグビーチーム NTTドコモ・レッドハリケーンズの皆さんが、夢をしっかり持つことの大切さについて授業を行ってくださいました。
お話の中で、 ・夢をたくさん持とう ・苦手なこともあきらめずに挑戦しよう ・自分で自分が守るルールを作ろう この3つが、夢を実現する方法だと教えてくださいました。 どれもとても大切なことですね。 みんなの可能性は無限大です。 講義の後は、ラグビーのプレーを交えた楽しい交流の時間でした。 NTTドコモ・レッドハリケーンズの皆さん、ありがとうございました。 1月から始まるリーグ戦、新庄小学校は、応援しています。 外壁改修工事
いよいよブロック塀の取り壊しになりました。
台風が過ぎたので、工事中の柵にシートを張っています。 予定より1週間程度早く、ブロック塀の解体が行われています。 安全に配慮して工事を進めてまいります。 1年生 絵画作品 作成の様子1年生は「ふしぎなちょうちょ」を出品します。 画面いっぱいに、個性豊かな素敵な「ちょうちょ」が描かれています。 台風一過台風一過、すがすがしい秋晴れです。 今朝のチームズを使った児童朝会では、「書く活動」について話しました。 「自ら学ぶ子どもを育てる 〜書く活動を主とした言語活動を通して〜」 を研究テーマに国語科の書く活動に取り組んでいます。 書くことが苦手な子もいることでしょう。そこで、 1)伝えたいことを明確に、誰にどんなことを伝えようか考えましょう。 2)先生方がどうしたら書き易くなれるか、いろいろな方法を授業で教えてくださっています。 また、国語の教科書にも分かり易く、どのように書いたらいいかいろいろ説明が書かれています。繰り返し読んで参考にしましょう。 3)筆箱の中の鉛筆もいつもとんがらせておいて、すぐに書きたくなる準備をしておくことも大切です。 と、話しました。 子どもたちの書く力がついてきました。 しっかりした字で、漢字も沢山使って、分かり易く自分の思いを伝えています。資料の引用も適切です。ノートを見ていてびっくりします。 明日は、2年生の校内研究授業が行われます。 授業実践を通して、子どもたちの書く力を伸ばしてまいります。 |
|