19日(水)クラブ活動    

秋の遠足(4年)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 博物館では見学するだけでなく、大和川のつけかえについてお話を聞かせていただく事もできました。

秋の遠足(4年)その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 柏原市立歴史博物館の様子です。館長さんに大阪の北の方面から見学に来ていただけるのは珍しいし嬉しいとおっしゃっていただきました。

秋の遠足(2年)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼食は館内で食べましたが、もちろんお友達との距離をとって。また行き帰りの歩き方や電車内でのマナーなども遠足の大切な学びですが、それもしっかりできていたようです。

秋の遠足(2年)その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、2年生が扇町のキッズプラザに遠足に出かけました。今年は新型コロナウィルスの影響で入場する人数が制限されたこともあり、かなり余裕をもって遊ぶことができました。

町たんけん(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の3時間目、2年生が町たんけんに出かけました。クラスごとにエリアを決めて高倉の校区内にある施設や建物などを見て回りました。
 大人でも普段歩きなれた場所をゆっくり歩いていると、ついつい見逃していた所があることに気付くことがありますが、子どもたちも普段はあまり通らない道を歩くことで新しい発見があったようでした。歩く時のマナーもとてもよかったです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30