校訓「健康 思考 実行」〜3つのことばが揃い関係し合う 未来を創造できる実行力を生み出す〜

カッターナイフの使い方 〜 2年生

2年生の図工で、作品作りをしています。

今日はカッターナイフの使い方を学習し、実際に作業を進めていました。とても集中して取り組むことができていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

四角形の対角線〜4年生

画像1 画像1
四角形の対角線の長さなどを調べて、対角線の特徴を表にまとめました。

台形、平行四辺形、ひし形、長方形、正方形の対角線を実際に定規で引いて確かめました。みんな真剣に取り組んでいますね。

大切なもの 〜 7年生

7年生が『大切なもの』の合唱の練習をしています。毎年、卒業式で卒業生と在校生が気持ちを合わせて歌っている歌ですね。

お互いに距離を取り、男声パートの練習をしていました。
画像1 画像1

委員会活動 〜 小学校高学年

小学校の5・6年生が、委員会活動をがんばっています。

代表児童が司会をして意見をまとめたり、グループで話し合いをしたりしながら、どうすれば学校生活がよくなっていくのかをみんなで協力して考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字の練習 〜 1年生

1年生の国語で、漢字の学習をしています。色々な読み方を確認し、送り仮名にも気を付けながら練習をしていきます。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/2 9年進路講話(6限:交流S)
11/3 文化の日
11/4 (小)部活動体験 (中)9年実力テスト
11/5 (小)卒業アルバム個人写真 委員会活動 (中)8年職業講話
11/6 (小)おはなし会 5年ソーラン節(運動場) (中)生徒会選挙
11/7 休日 (中)9年オンライン学習会
11/8 休日

お知らせ

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

学習課題・学習支援の案内

ほけんだより(小)

ほけんだより(中)

きゅうしょくだより

学校協議会

運営に関する計画

あゆみ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校元気アップ

動画

PTA News