さあ給食だ! その1 〜1年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食室から力を合わせて運びます。

 配膳は、順番に並んでね。

 今日のメニューは何かな?

校内緑化 〜管理作業員室〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 管理作業員さんが、正門から玄関に続くルートに秋の寄せ植えを置いてくれました。
 朝の登校時、明るい気分になりますね。お客様をお出迎えするおもてなしでもあります。

 また、収穫を終えた校舎沿いの学習園をきれいに整備してくれました。

 昨年度は、地域のみなさんが「桜ファームサポーター」として子どもたちに栽培指導をしていただきました。今年度は、コロナ禍のため活動ができていませんが、子どもたちとの交流が早く再開できればと願っています。

 

大好評の児童集会 〜児童会 集会委員〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 以前、今年度初めての児童集会のことをお伝えしましたが、今朝は、今年度の第2回目です。今回も放映による児童集会でしたが、子どもたちのカメラワークや進行は、格段に良くなっていました。

 内容は、校内のある部屋(教室)の写真を見せて、どこなのかを当てるクイズでしたが、これがなかなか面白い。

 カメラ映像とタブレットで撮影した部屋の画像を組み合わせて見せながら、テンポよい三択問題形式で進行し、難問もありました。

 2年生の教室をのぞきましたが、大盛りあがり。2年生は、1年生への校内案内ビデオ制作の取組中ですから、俄然、熱が入ります。正解と思う番号を高々と挙げています。

 最後は、サザエさんのエンディングのようにジャンケンでしめてくれました。次回も楽しみにしています。

『GIGAスクール構想』に向けて 〜3年研究授業〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大阪市教育委員会の学校活性化事業「がんばる先生支援(研究支援)」で、『GIGAスクール構想』に向けたグループ研究を今里小学校と連携して行っており、一人一台のタブレット端末を使いながら、両校をネットでつないでの双方向授業なども視野に入れ、交流を行っています。

 今日は、普段交流を行っている3年3組が、社会科の授業で、今里小学校3年1組のみなさんとで、買い物調べをした結果についてプレゼンテーションを行いました。

 どちらのクラスも、大型画面に表示される地域地図やグラフなどのスライドショーに合わせて、大きな声で分かりやすく発表することができていました。

 本日は、両校をご指導くださっている園田学園女子大学教授の堀田博史先生が今里小学校に来られていて、授業後の研究討議で指導講評をしてくださいました。本校もオンラインで参加し、互いに意見交換をするなど、有意義な時間となりました。

 来月は、連携して研究を進めてきたまとめに当たるグループ研究発表会の研究授業を両校をオンラインでつなぎながら行う予定です。


個性豊かに 〜1年 図画工作〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の教室には、前回の課題の「ひまわり」の絵を中心に、夏休みの作品もあわせて掲示されていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/3 文化の日
11/5 遠足予備日(5年)・聴力検査(1年)
11/6 遠足予備日(2年)・こどもサポート

給食だより

食育だより

校長室だより

がんばる先生支援事業

学校協議会

お知らせ

校歌

子どもたちの相談窓口

1人1台学習者用端末