研究授業って聞いたことありますか?(9月8日)大東小学校では原則教員が全員研究授業をすることになっています。本日は6年生の研究授業が行われました。子どもたちは国語科の授業でタブレット端末を使い考えを共有し、自分の考えを深める授業を行っていました。ICT機器を使いこなして授業をうけている子どもたちの対応力は目を見張るものがありました。 あいさつはとても大事です!(9月7日)大東小学校の今月の生活目標は「きもちのよいあいさつやことばづかいをしよう」と設定して、子どもたちに指導することはもちろん、教職員もしっかりとあいさつをすることを心がけています。 今年度はコロナウィルスの影響で学校行事としての「あいさつ集団登校強調週間」が実施できずにいました。感染防止対策をとって今日からやっと復活することができました。 これまでは、大きな声で元気よくを目標にしていましたが、今年度は大きな声は出せません。間隔をしっかりとって、大きくはないけれど、あいさつする相手をしっかりと見て、心を込めてあいさつをするようにしています。 安心・安全な運動会のために!(9月3日)小学校の思い出といえば、やはり運動会ではないでしょうか。全国では中止する学校もありますが、大東小学校では子どもたち思いを第一に考え、実施することになりました。 もちろん、実施するにあたっては感染防止対策がとても重要になります。 今日は、運動場に出て、子どもたちの座席の間隔やレーンの幅、入退場門や保護者の皆の観覧スペースや導線などの確認を行いました。 何よりも子どもたちの安心・安全を第一に運動会を実施したいと考えています。保護者の皆様にお願いやご協力も必要となります。どうぞよろしくお願い致します。 待ちに待ったクラブ活動!(9月2日)今年度のクラブ活動は子どもたちのアンケートをもとに ・パソコンクラブ ・インドアスポーツクラブ ・アウトドアスポーツクラブ ・アートクラブ ・裁縫クラブ ・科学クラブ ・ダンスクラブ ・ゲームクラブ ・読書クラブ の9つのクラブで活動しています。コロナの影響で活動回数が減り、時間も40分と短縮された状況で、6年生中心にどのような活動をしていこうかと話し合って計画する姿が見られました。 若手授業研修(9月1日)さて、本日は若手の授業研修ということで外部講師に来ていただきました。授業力の向上のために日々教員も学んでいます。 研修で行われた1年生の図画工作科「がようしを ちぎって えを かこう」の授業で、子どもたちはいろいろ試行錯誤してならべたりはったりしながら、表したいことを工夫していました。たくさんの個性的な発想に驚かされました。 |