『一人一人の夢を育む、心豊かで、やすらぎのある学校』 をめざして

1年 図画工作科 すきまちゃん

 自分の分身となって
 すきまに入ることのできる
 「すきまちゃん人形」を
 つくりました。
 
 さっそく
 すきまに置いて
 楽しんでいました。
 
 来週の図画工作科の時間に
 すきまに置いた
 「すきまちゃん人形」を
 タブレットで写真を撮り、
 作品に仕上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 社会科

5年生の社会科では「くらしを支える食料生産」の学習に入りました。

チラシを使い、産地の確認をし、
地図上の都道府県にチェックしました。

日本では、地形や気候などの自然条件を生かして、
各地で豊かな食料生産が営まれていることを知りました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年 生活科 いきものさがし

 生活科の時間に
 校庭にいる「いきものさがし」を
 しました。
 
 子どもたちは、
 ダンゴムシを見つけて、
 大はしゃぎ!
 
 また、
 学習園のきれいな花を見つけ、
 「ひまわりだ!」
 「ほうせんかだ!」
 「マリーゴールドも咲いてるよ。」と
 生活科の教科書で
 花の名前を確かめていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 長さのたんい

 算数「長さのたんい」では、ものの長さをはかったりcmやmmを使った計算をしたりしています。
 今日は、30cmものさしで身の回りの物の長さをはかりました。

 「予想よりながかかった!」
 「ほかの教室の物もいっぱいしらべたい!」

 と振り返っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 選挙出前授業

本日、6年生では、社会の授業の一環で選挙についての出前授業をしました。

選挙とは、私たちの生活や社会をよくするために意見を反映させてくれる代表者が必要であり、その代表者を決めるということを学びました。

また、子どもたちは、クイズを通して選挙について知ることができました。
(1)20代の選挙投票率は約25パーセントだということ。
(2)投票用紙は折って投票しても勝手に元に戻ること。
   開票の時に時間短縮ができるよう、特殊な紙を使用しているため、
   折っても元に戻り、破ろうとしても破れにくいということ。
(3)1番に投票に行った人は投票箱に何も入っていないかを確認できること。
(4)仕事などで投票日に行けない人は期日前投票を利用して投票ができること。

模擬投票では、キャラクター総選挙をしました。
1.しょうぶちゃん・・・クラブ活動を充実する。
2.いくみん・・・休み時間を増やす。
3.うりちゃん・・・給食のおやつを増やす。
3つのキャラクターの中からメリットとデメリットを考え、一人一人が投票し、
「しょうぶちゃん」に決定しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/4 栄養教育1・6年
視力検査2年
委員会
11/5 児童集会
視力検査1年
国際クラブ
11/6 遠足3・4年
11/9 児童朝会
11/10 韓国朝鮮ふれあい授業
部活動見学6年
PTA実行委員会