今津中学校 校訓:「自主」・「尊重」・「努力」 教育目標:主体的にものごとを考え、差別を許さず、正しいことを勇気を持って実践し、 行動に責任を持つ人間になるように、自らの向上を求めてみんなとともに努力する 人間性豊かな生徒を育成する。努力目標:自分を大切に、友だちを大切にしよう 来たときよりも美しく 5分前行動をしよう 進んで元気なあいさつをしよう 家庭訪問:4月25日(金)〜5月2日(金) 創立記念日:4月27日

外柵塗装作業、開始。

   9月28日(月)から外柵の塗装作業が始まっています。
   老朽化もありますが、今年度50周年を迎えたこともあり、外柵
  をキレイにすることとなりました。

   完成は10月初旬になりますが、きれいになるのはいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習、修了

    9月25日(金)
   今日は本格的な久しぶりの雨で始まりました。
   本日で、教育実習生の4週間が終了しました。保健体育科の
  2名が研究授業を行いました。
   男子は、保健の授業、女子は、体育館での授業で締めくくり
  ました。
   4週間ご苦労さまでした。

             通信⇒1年学年通信24号
               ⇒3年学年通信30
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生耳鼻科検診and通信

  本日の午後、3年生の耳鼻科検診が行われました。
  広い教室で、感染予防対策を施しながら実施しました。

  3年生として、しっかりと落ち着いて検診を受け、校医先生から
 お褒めの言葉をいただきました。

       1年生、3年生の通信です。
            ⇒1年学年通信22号
            ⇒1年学年通信23号
            ⇒3年学年通信27
            ⇒3年学年通信28
画像1 画像1
画像2 画像2

給食の時間

    いつも通り給食の時間です。
   今日は保護者、元気アップのみなさんが見学に来てくれました。
   みんなの力になれることはあるかな?と思ってくださっています。
   
   今日の献立は、キーマカレー。
   みんなの食欲も旺盛でお替りに並んでいる姿が印象的です。

   みんな揃って「いっただきま〜す!!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

居心地のいい場所

   9月24日(木) 曇り
  木曜日の午前中、中学校の向かいにある子育てプラザをお借りして
 居心地のいい場所を開放しています。
  本を読んだり、物を作ってみたり、おしゃべりしたり・・・。
  自分の時間をつくり、見つめてみるものいいかもしれませんね。

  学校に入ると職員室前の廊下には3年生修学旅行のしおりが掲示さ
 れています。
  みんなの力作の中からしおりの表紙として活用される予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/4 いじめアンケート 眼下検診2年 火曜日の時間割 
11/5 耳鼻科検診1年 生徒議会
11/6 45×6 保護者進路説明会 金1234水2避難訓練
11/7 土曜授業 創立50周年記念式典
11/9 1,2年教育相談 3年進路相談(午後) 45分授業 〜13日
11/10 1年校外学習 木曜日の時間割