今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の「いただきます」ショットは2年6組でした! 今日の保委会放送は「欅坂46」の「不協和音」他でした! 今日のメニューのお好み焼きは、大阪の食文化の代表格です。お好み焼きの由来は、安土桃山時代に茶人の千利休が作った「ふの焼き」が始まりといわれています。 ビデオ撮り![]() ![]() 7名の部員がさまざまなバージョンで、4曲を歌いました。 爽やかで清々しい歌声に、感動です。 文化祭当日の発表を楽しみにしてください!! 6時間め![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生は、11月に行う進路学習の職業ワークショップに向けての準備をしました。新聞記者や獣医など7人のプロフェッショナルに来ていただいて、班別にワークショップをします。詳しくはその際にお伝えします。 1年生は授業です。理科室ではバーナーを使った実験をしていました。班ごとで進めていきますが、マッチを擦る際に上手な生徒もいたり、擦るのが初めての生徒もいたりで、何度も何度もマッチ箱を擦ってる生徒もいました。 3年生は、来週に迫った修学旅行に向けて、色々な取組班に分かれる練習をしたり、説明を聞いたりしていました。 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の「いただきます」ショットは3年6組でした! ビデオ撮り![]() ![]() 今年の文化祭は、コロナの影響で700名の全校生が一度に体育館に入ることが許されないので、ビデオ撮影して学年ごとで観てもらうことにしました。 舞台を鑑賞する時の緊張感とビデオ映像を見るのとでは、その違いがどうかわかりませんが、精一杯演じている姿に、皆さん、きっと感じるものがあるでしょう!! |
|