八阪中学校 校訓 < 希望・学び・感謝 > 躍動する八阪中学校の「今」をお届けします

9月7日(月)校内研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月7日(月)英語の研究授業が4時間目3年1組、6時間目3年3組で行われました。(写真は3組)今年度、ICTを活用した研究授業をしています。最初に前回の復習を簡単にしていました。授業の流れに沿ったパワーポイントが次々に展開され、わかりやすくまとめられていました。英語の文を覚えるのに、ペアになってのワークシートを活用したゲームもありました。入試でもよく出る書き換えの問題の練習もしていました。最後に本時のまとめのプリント、問題プリントも配られ中身の濃い授業でした。

9月7日(月)の給食

画像1 画像1
 【今日の献立】
さけのしょうゆ風味焼き
五目汁
高野どうふのいり煮
焼きのり
ごはん
牛乳

9月7日(月)授業の様子 2年生

 3時間目の授業の様子です。体育大会に向けて行進の練習をしていました。行進曲は、音楽科の先生のオリジナル曲です。(1、2組)
画像1 画像1

9月7日(月)全校集会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 全校集会が行われました。最初に陸上部と水泳の表彰がありました。その後、教育実習生と大学との連携で来る先生の紹介がありました。担当クラス・教科は下記のとおりです。
【教育実習生】
1年2組 理科
1年3組 英語
1年4組 保健体育
2年4組 保健体育
【大学院生】
2年1組 理科

大阪中学生学年別水泳競技大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、丸善インテック大阪プールで大阪府の水泳大会が開催されました。本校からは、2年の大野くんが出場しました。よく、頑張りました!
大阪府で第4位になりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/6 7時間授業(金1234授総YT)
1年文化行事発表会
11/10 3年進路懇談(火1〜5) 1・2年教育相談(火1〜6)短縮
11/11 3年進路懇談(水1〜5) 1・2年教育相談(水1〜6)短縮