9月25日(金)一回で切れたよ!
2年生 図画工作科 カッターナイフの使い方を学んでいました。
初めは力が入らず、なかなか一回で切れないようでしたが、何回も練習する中で子どもたちはやり方を身に着けていく様子がうかがえました。 「先生見て!一回で切れたよ。」 「もっといろいろ切りたい!」 はさみと違って、紙の中央部分に切り込みを入れたり、穴をあけたりすることができる特性を生かして楽しみながら活動していました。 1年生 鍵盤ハーモニカ今日は新しく、指の場所をかえて演奏する「かえるの がっしょう」に取り組んでみました。 幼稚園や保育園でも、よく歌っていた歌でもあったので、楽しそうに演奏していました。 9月25日(金)「ならす」とは?
5年生算数科「平均」の学習です。
「ならすってどういう意味かな?」 「音をならすこと!」 「鐘をならす!」 普段の生活で「鳴らす」という言葉は知っていても、平均で使用する「ならす」という言葉はあまり使わないようです。 しかし、これまでの生活の中で子どもたちはならす経験をたくさんしています。砂場で山を作って遊んだ後に、平らになるよう手でならしたり、友だちや兄弟で一本のジュースを複数のコップに分ける時に同じ量になるよう目で見てならしたり…。 日常でよく使う平均を学んでいきます。 9月24日(木)言い伝えられているお話を知ろう
2年生 国語の授業です。
日本には昔から言い伝えられているお話がたくさんあります。 子どもたちは図書室からいろいろな本を見つけてきて、読んでいます。 今日は読んだ本の交流をしていました。 「この本は…。最後は〜。」 友だち同士で内容を確認し合っていました。 1年生 いきものとなかよし
学校にいる生きものと仲良くなることを目標に、今日はなかよくなりたい生きものを考えました。
見つかりにくい生きものは、「みんなで探そう。」と助け合う雰囲気がありました。 周りの友達のこともよく考えられているなと感心しました。 学校にいる生きものは、 カメ バッタ ミミズ … 見つけられるかな? |