校訓「健康 思考 実行」〜3つのことばが揃い関係し合う 未来を創造できる実行力を生み出す〜

「9年生オンライン学習」です!

オンライン学習を実施しています。
進路説明会では、今後のスケージュールを確認しながらしっかりと目標を持って計画的に行動できるよう見通しを立てました。数学では、教科書やワークの問題に挑戦して答え合わせ、解説をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「9年生オンライン学習」です!

本日は、土曜授業に位置付けて、双方向通信による「オンライン学習会」を実施します。

■9年1組
9:00〜 学級活動
9:20〜 進路説明会
10:10〜 数学

■9年2組
9:00〜 学級活動
9:20〜 数学
10:10〜 進路説明会

もうまもなくです。
生徒の皆さんのログインを待ってます!

ソーラン節を披露しました 〜 5年生

今年度の運動会で実施することができなかった団体演技の学年ごとの公開の様子です。

たくさんの保護者に見守られる中、5年生はソーラン節を披露しました。短い練習時間にもかかわらず、非常に気持ちのこもった演技を見せてくれました。すばらしい演技をありがとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期生徒会役員選挙 〜 中学校

画像1 画像1
6時間目に体育館で後期生徒会役員選挙を実施しました。4人の候補者が、気持ちのこもった熱いメッセージをそれぞれ語ってくれました。後期からは8年生が中心となります。

生徒会のメンバーを中心とした、生徒の皆さん全員の主体的な取り組みを期待しています。
画像2 画像2

給食だより11月号を配布しました

給食だより11月号を配布しました。
11月号は魚について書いてあります。
2学期は魚の献立がたくさんでてきます。
さんまのさんしょう焼き、なまりぶしのしょうが煮、さごしのおろしじょうゆかけ、他にも、ツナ缶やいわしだんごを使った献立もあります。魚はたんぱく質やカルシウムなど、成長期の小学生、中学生に必要な栄養素をたくさん含んでいます。

きゅうしょくだより(11がつ)

給食委員会では、魚をきれいに食べることができるようにポスター作りや放送なども行っています。秋の味覚を味わってください。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/7 休日 (中)9年オンライン学習会
11/8 休日
11/9 (中)生徒各種委員会・執行部会
11/10 (中)生徒議会
11/11 (小)3年体験学習 部活動体験 (中)歯科検診7年、8-1 9年進路懇談会
11/12 (小)5年出前授業 クラブ活動 (中)9年進路懇談会
11/13 (小)朝の読み聞かせ 9年進路懇談会 7年校外学習(万博公園)

お知らせ

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

学習課題・学習支援の案内

ほけんだより(小)

ほけんだより(中)

きゅうしょくだより

学校協議会

運営に関する計画

あゆみ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校元気アップ

動画

PTA News