10/7 清掃のようす2

 北館4階の5年生の教室前です。子どもたちが、すすんで掃除をしています。助けあって「いい学級にしよう」という思いが出ています。

 掃除の途中でしたが、少し手をとめてくれました。笑顔が素敵ですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

10/7 給食交流

 国際クラブのソンセンニムが、水曜日に学級で子どもたちと給食交流をします。今日は1年1組です。食事が終わり、お話を聞いた後、一緒に「ごちそうさま」をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2

10/7 登校時のようす

 朝、子どもたちが登校してきました。「すすんであいさつをしよう」が週目標です。

 一日の始まり、元気にスタートしましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6 運動会の練習(放課後)

 放課後、代表委員の子どもたちが残って練習をしていました。
 担当の先生の指示をききながら、放送や所作等細かいところまできっちりと確認できました。運動会当日は、代表として堂々と臨んでください。


画像1 画像1
画像2 画像2

10/6 今日の授業風景1(1)

 6年生の運動会の練習風景です。

 団体競技の選手入場です。「大玉」を落とさないように走っています。なかなか思うようにいきませんが、頑張りました。紅組・白組いい勝負をしていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/9 6年お薬講座(6h)
11/10 1年遠足予備日
11/11 国際クラブ
11/12 縦割り班顔合わせ(1h)
11/13 クラブ活動(写真)
11/14 土曜参観(45分×3時間)