3学期がスタートしました。新たな年度に向けての0(ゼロ)学期でもあります。『勝てなくたっていい 負けない強さを持とう!』

10月29日 3年生 女子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の女子体育の授業では、バレーボールを行っています。
勝敗を競う楽しさや喜びを味わい、仲間と連携しゲームを展開することをねらいとしています。ネット型球技では、役割に応じたボール操作で攻防するように学習しています。

10月28日 1年生 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の数学の授業では、関数の単元を学習しています。
黒板にプロジェクタから投影されたグラフがあり、生徒たちも問題を解いていっています。

10月28日 今日の給食 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食メニューは、黒糖パン、なすのミートグラタン、鶏肉と野菜のスープ、みかん、牛乳です。
1年生の給食盛り付け、おかわりの様子です。グラタンが人気で多くの生徒たちが、たくさん食べています。今日も美味しくいただきました!

10月28日 2年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の理科の授業では、電流の単元を学習しています。
電流と電圧、抵抗の関係を理解して、電流の現象を日常生活や社会と関連づけながら身に付けるように指導しています。

10月28日 3年生 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の美術の授業では、木彫プレートの彫刻を行っています。
彫刻刀には、丸刃、三角刃、平刃などがあります。どれを使うによって、彫り味が変わってきますので、それぞれ工夫が必要です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/9 全校集会 朝ごはんウィーク(〜13日)
11/11 校内研究授業(6限 2・3年)
11/12 45分7時限授業
11/13 歯科検診(3年)

運営に関する計画

事務室

進路関係

学校評価

保健室

元気アップ

こころ通信

新型コロナ関係

双方向通信

その他