冬の大三角形
先週の児童朝会でお話しした冬の大三角形です。今日は気温がグッと下がっているので星がよく見えます。
まだ10月、暦の上では秋なのですが、朝4時頃には南中しています。写真の右側には子ども達もよく知っているオリオン座が写っています。 ![]() ![]() 1年 算数科 「かたちあそび」
算数の時間に
集めた空き箱を使って いろいろなものをつくりました。 「すべり台ができたよ。」 「高く高く積んだよ。」と 楽しく学習しました。 箱の形の特徴を考えながら 活動する姿が見られました。 たくさん空き箱を集めていただき ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 4年 ペア学年交流
2年生が生活科で作ったおもちゃを 4年生に紹介してくれたお礼に、次は4年生がおもちゃを作って2年生に紹介しました。
輪ゴムの射的や陣取りゲーム、的あてなど、とても工夫して作られており 「さすがお兄さんお姉さんだ〜」と 子どもたちは感心していました。 最後には、キャラクターのイラストが描かれたプレゼント等をもらい とてもうれしそうにしていました。 4年生は、片付けまでしっかりと取り組み グループで最後まで協力して活動することができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 4年 ペア学年交流 その2![]() ![]() ![]() ![]() 1年 こうえん たんけん![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生にとって、初めてのお出かけでした。 道の歩き方や遊具の使い方など 学習して出発しました。 公園では、使い方の約束だけではなく ぎんなんの実を見つけたり、 キンモクセイの花の香りを楽しんだりも しました。 |
|