学校教育目標「真理を探求し、創造性豊かな生徒を育成する。」「勤労を重んじ、根気強くやり抜く生徒を育成する。」「誠実にして、責任感強く、他人と協調できる生徒を育成する。」

キンモクセイ

画像1 画像1
 校内で甘い香りが漂っているので見に行くと、キンモクセイの花が咲いていました。
 キンモクセイは9月中旬から10月下旬にかけて花を咲かせて、花は甘くて強い香りが特徴です。
 トイレの芳香剤でよくありましたが、かつてトイレが水洗式ではなくて汲み取り式の時代に、その側によくキンモクセイが植えられていたそうです。

 ちなみに、花言葉は「謙虚・気高い人・真実・陶酔・初恋」だそうです。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食献立は、黒糖パン・コーンクリームシチュー・キャベツと三度豆のサラダ・パインアップル(缶詰め)・牛乳です。

今日の「いただきます」ショットは1年4組でした!

今日の保健委員会放送は、K-POPのBTS(防弾少年団)でした〜!

民俗学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は来月初旬、万博記念公園に校外学習に行きます。太陽の塔・国立民族学博物館・エキスポ70パビリオン・日本庭園等の施設見学を班行動で行います。

 今日6時間めに事前学習として、博物館からお借りした民俗学学習パックで、色々な民族の文化に触れる体験をしました。
 南米アンデス地方・インド・アイヌ民族の衣装や生活用品、玩具など、実物に触れたり着たり、楽しみながらの体験ができました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食献立は、ピリ辛丼・中華スープ・ソフト黒豆・牛乳です。

今日の「いただきます」ショットは2年4組でした!

総合文化祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 現在、大阪市立中学校総合文化祭が鶴見緑地公園内の「咲くやこの花館」で開催されています。大阪市立中学校の文化部の作品が展示されています。
 友渕中学校からは、書道部と美術部が参加しています。

 本校書道部の作品は、大きな紙に堂々とした筆づかいで書かれていて、どれも魅了されます。

 本校美術部の作品は、丁寧に描いた綺麗な作品や楽しい作品など様々です。圧巻は、部員みんなで取り組んだ、壮大な「海ものがたり」。写真はその一部分です。

 友渕中学校の文化祭では全てを展示します。楽しみにしてください!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/10 完全更衣
11/11 5限 月の1授業
11/13 5限 月の2授業 6限 避難訓練
11/14 土曜授業(月の3〜6授業) 進路説明会 2B生徒会交流会
11/16 3年進路懇談(午後)給食中止(~20日)