読書週間の取り組み
11月9日(放送集会)
10月27日から11月9日までは、「読書週間」として全国で様々な取り組みが行われています。本校でもこれにちなんで、「朝の15分読書」がこの日から朝の時間に始まりました。そのため朝会は放送で行いました。 もともと、本が好きな人はたくさんいるのですが、中にはあまり読みたくないという人もいるようです。本好きではない人は、ひょっとすると、今までに素敵な本と出合っていないのかもしれません。素敵な本は、読んでいるだけでいろんな景色やお話の世界が頭の中に広がってきます。絵本や挿絵がたくさんある本は、文字ではわからないことを助けてくれますが、たとえ挿絵がなくても本の世界が広がってくることがあります。そんな本は自分に合った素敵な本です。そんな本に出合えたら、だれでもきっと本好きになると思います。 読書週間を機会に、皆さんには、いっそう本好きになってもらいたいと願っています。 かけあし運動(2・4・6年)スタート!今日も好天のもと、2・4・6年生のかけあし運動が始まりました。 2・4・6年生もやる気いっぱいで運動場に出てきました。 途中息を整えるために歩くのは2年生だけで、4・6年生は走り続けます。再び「走る」音楽が流れると、2年生は「それー!」とばかりにいきおいよくスタートしました。 かけあし運動(1・3・5年)スタート!青空のもと、第1回目のかけあし運動が始まりました。今日は1・3・5年生が走りました。1年生はトラックの内側、3年生はトラック、5年生はトラックの外側を走ります。 音楽に合わせて走りますが、1・3年生は途中1分間息を整えるために歩き、(5年生は走り続けます)そしてまた走ります。みんな風を受けてうれしそうに走っていました。 1年生は初めてのかけあし運動でしたが、やる気いっぱいで元気よく走っていました。 走った周の数だけ「かけあしカード」に色をぬります。「今日は〇周走った!」とうれしそうに教室に戻って行ってました。 ウォークラリー4「お茶飲みたい人?」「トイレ大丈夫?」など6年生の声かけが、立派でした。 ウォークラリー3 |