〜ようこそ 菫中学校のホームページへ!〜 3年生のみなさん、公立特別選抜、お疲れさまでした。2/26(水)〜2/28(金)は、学年末テスト〈1・2年生)連日、寒い日が続きます。体調を崩さないように、健康管理には十分に注意をしてください。

剣道部 活動報告 〜強化選手選考会〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日曜日、本校から選ばれた女子四名の選手で
大阪府中体連の強化選手選考会に参加してきました。

会場は堺市の原池公園体育館です。
改修工事が終わり、新しく野球場なども整備されていました。

選考会は、大阪府内の各校から地区大会を経て選抜された選手が
合同練習を行い、最後に先生方との稽古を行う中で行われました。

選手たちはみな必死に練習に取り組み、
先生方にも積極的に稽古をお願いに行っていました。

選考の結果、四名ともに合格し、
晴れて大阪府の強化選手に認定されることになりました。
中でも二年生の選手は、昨年度に引き続き、二度目の合格を勝ち取っています。

この結果は、選ばれた選手だけでなく部内全員が一丸となって鍛えあってきたことで
全体が底上げされ、達成したものです。
選考会に出た人たちも、みんなの支えがきっと力になっていたことでしょう。

これからも引き続き頑張ってください!

11月8日(日)

画像1 画像1
11月8日の今日は、「歯の日」です。
「い・い・歯」の語呂合わせ元に、日本歯科医師会によって制定された記念日です。
先日、歯科検診を本校で実施いたしました。治療が必要な人は、早期対応をしてください。健康な歯の人は、健康維持に努めてください。

「8020運動」(ハチ・マル・ニー・マル運動)という言葉があります。
「80歳になっても自分自身の歯を20本以上持とう!」という運動を厚生省・歯科医師会は推進しています。歯について考える機会にしてください。
お口・歯の健康維持を目指し、健康な体つくりに努めましょう。

第2回 進路説明会3

画像1 画像1
画像2 画像2
進路主事の話のあと、高等学校説明会を開催しました。
本日は、大阪市立都島工業高等学校の学校長・常翔啓光高等学校の入試部部長先生にお越しいただき、ご講話いただきました。
高等学校受験は、入学して終了ではなく、その先の「進路」も含めて考えることが大切です。受験を控え、自身の「進路」を一度、深く考えてみることも良い機会ですね。
結びに、学校長からは、「数理」「倫理」「論理」この3つの「理」が大切であるとお話をいただきました。がんばれ、72期生!

本日は、お忙しい所、本校まで足を運んでいただき、ありがとうございました。

何か、進路・受験のことで気になることようなことがございましたら、本校までご連絡をいただければ幸いです。

第2回 進路説明会2

学校長の開会のあいさつの後、本校進路指導主事より、受験に向けての心構えから、今、確認しておくべきことの説明がありました。

PTAの皆様、本日の進路説明会の準備等ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回 進路説明会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日10時より、第2回進路説明会が本校体育館で行われました。
コロナ対策を講じ、説明会を開くことができました。
保護者の皆様、小雨の中、足を運んでいただきありがとうございました。

また、準備・片付け等、日々、部活動で頑張ってくれているみなさん、ありがとうございました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/12 進路懇談4(50分×4限) 昼食あり
11/13 進路懇談5(50分×4限) 昼食あり 2年技・家テスト(6限)
11/16 生徒会選挙(放送)
11/17 3年生学級写真・部活動写真2 水曜校時 6限総合
11/18 火曜校時
1・3年生 S.T. 水6

各種テスト結果

保健だより

3年学年だより

2年学年だより

1年学年だより

全校生徒配布文書

3年生配付文書

進路だより

学校経営について

運営に関する計画

いじめ関連文書

新入生関係(令和4年度)

元気アップ

コロナ関係

学校安心ルール

学校長講話

交通安全だより

非常変災時等の措置について

食育つうしん