23日(土)は、土曜参観・作品展・PTA集会です。どうぞよろしくお願いします。

11月10日 5年理科

 5年生は、理科「流れる水のはたらき」を学習しています。土山の傾斜にS字の水路を作り、水を流してその様子を観察しました。
 水の流れによってどのようなはたらきがあるかを観察し考察しました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

11月10日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、

☆中華丼
☆もやしと三度豆の中華あえ
☆みかん
☆牛乳

でした。


『米ができるまで』
 日本の米は、水田で作られています。米ができるまでには、「田起こし、種まき、苗つくり、田植え、草取り、水の管理、稲刈り、脱穀」など、様々な作業があります。
 約半年もの期間をかけて、作られています。
 
 給食では、北海道産の「ななつぼし」という銘柄の米を使っています。






11月9日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、

☆食パン
☆バター
☆白身魚のフリッター
☆洋風煮
☆ブロッコリーのサラダ
☆牛乳

でした。


『ブロッコリー』
 ブロッコリーはキャベツの一変種で、カリフラワーの原型です。
 食べているのはおもに花のつぼみの部分です。
 ビタミンCがキャベツの約3倍も含まれています。

11月9日 授業風景

画像1 画像1
2年 体育「ボールゲーム」

4年 算数「わり算の筆算のしかたをさらに考えよう」
画像2 画像2

11月9日 全校朝会

画像1 画像1
 全校朝会
 校長講話 
 本日11月9日は、1989年にドイツのベルリンの壁が崩壊した日です。今世界では、アメリカの大統領選挙が話題に立っています。アメリカ合衆国は、民主主義の国として歴史があります。
 先週の11月3日、「文化の日」は、日本国憲法が平和と文化を重視していることから、1948年(昭和23年)に公布・施行された祝日法で「文化の日」と定められました。「自由と平和を愛し、文化をすすめる日」として日本が、平和をめざし永久に戦争をしないと世界に約束をしました。
 日本国憲法には、大きな戦争の反省から大切な権利として3原則があります。
 〇国民主権 〇平和主義 〇基本的人権の尊重です。
 さて、最近いじめのニュースが、続いています。本来、楽しいはずの学校でいじめが起こっています。いじめが起こるというより、いじめを起こす人がいるということです。いじめは絶対に許されることではありません。
 「基本的人権の尊重」では、人権とは、人が人として大切にされ、当たり前に生きていけるの権利です。世界中のどの人も、人として大切な存在です。国や性別、肌の色など、人はみんな違い、違っていて当たり前なのです。どの人も違いを受け入れる心の広さを持ってほしいと思います。

【今週の生活目標】
 「遊び方をくふうしよう。」
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
行事予定
11/15 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
11/16 姿勢体操強調週間
11/17 姿勢体操強調週間 読書タイム C-NET 球技大会
11/18 姿勢体操強調週間 イングリッシュタイム(午前) B校時 就学時健康診断
11/19 2−2栄養指導 姿勢体操強調週間 6限外国語
11/20 姿勢体操強調週間 ごみ0の日 ホワイトOKデー 球技大会予備日 PTA巡視
11/21 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・