TOP

10月1日(木)5年生 体育

 短距離走をしました。
 セパレートのコースで走ります。
 直線ではないので、コーナーの回り方に工夫がいります。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月1日(木)3年生 算数

 長さの単位についての学習です。
 1cm=10mm
 1m=100cm
 1km=1000m
 となることを確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月1日(木)6年生 国語

画像1 画像1
 文と文のつながりの学習です。
 文と文とつなげるには、つなぐ言葉を入れたりしてわかりやすくする工夫があります。
 いろいろなつなげ方について学習しました。

10月1日(木)2年生 国語

画像1 画像1
 「うれしくなることばをあつめよう」の学習です。
 うれしかったことばを思い出して集めて、話をつなぐという学習です。
 思っていることをわかりやすく伝えることをめざします。

9/30 避難訓練(地震・津波)

画像1 画像1
画像2 画像2
9/30(水)6時間目に地震・津波を想定した避難訓練を実施しました。
大阪府に地震が起き、運動場に避難。その後、津波の恐れがあるため、全学年校舎の3・4階に避難するという訓練です。
児童も集中して取り組めていたので、前回より55秒も速く避難を完了することができました。
ご家庭でも、有事の時にどのように避難するのか、また、連絡方法等話し合ってもらえたらと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/16 生活チェック・歯みがき週間(〜23日)
11/17 アギコレ
小中交流会(6年)
11/19 クラブ活動
歯科検診(4年)
11/20 就学時健康診断・教育相談
月曜時間割(13:00下校)
11/21 休業日

配布文書

学校だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校と家庭における双方向通信の活用