English Board 〜November〜What kind of sports do you like? 11月2日 児童朝会続いて、看護当番の山本先生から今月の生活目標についてお話がありました。11月は「ろうか・かいだんを正しく歩こう」が目標です。みんなもよく知っているルールではありますが、廊下や階段を遊び場にしていて、けがをしてしまう子が絶えません。今月は特に意識して過ごし、けがのないよう過ごしてほしいと思います。 11月2日の給食ブロッコリーは、キャベツの一変種で、カリフラワーの原型です。ミドリハナヤサイともいい、日本では緑色の花(か)蕾(らい)と茎を食用とします。収穫せずにいるとキャベツと同じ黄色い花が咲きます。緑黄色野菜として需要が増加し、日本全国で栽培されるようになりました。ブロッコリーは「小さい芽」という意味のイタリア語が語源とされています。 栄養素としては、風邪を防ぎ、肌の調子を整える働きをするビタミンCをキャベツの約3倍多く含んでいます。カロテンやビタミンB1、ビタミンB2、カルシウム、鉄、食物繊維なども豊富です。 10月30日の給食さんまには、体をつくるたんぱく質や、炭水化物や脂質がエネルギーになる時に必要な、ビタミンB2が豊富に含まれます。 また、あじやいわし、さばなどと同様の青魚であるさんまの脂質には、DHA(ドコサヘキサエン酸)、EPA(エイコサペンタエン酸)などが含まれます。DHAは、脳や神経組織の発達や働きを保ちます。EPAは、心臓病や脳血栓の予防、血液中の脂質(主に中性脂肪やコレステロール)を低下させるなどの働きがあります。 非行防止・犯罪被害防止教室 5年生ペープサートを用いて、万引きをしてしまった少年の物語を話してくださいましたが、主人公の少年だけでなく、店員さんの気持ち、両親の気持ちについても考え、万引きという犯罪の重さを考えることができました。 他にも、SNSの被害や、被害にあわないようにするために、どんなことに気を付ければ良いかも教えてくださいました。短い時間でしたが、大切なことをたくさん学べた1時間でした。 サポートセンターの方々が帰られる前に、5年生の子どもたちの聞く態度がとても良かったと褒めてくださいました。サポートセンターのみなさん、ありがとうございました! |