児童代表委員任命式、手洗い・うがい週間
11月9日(月)児童朝会で、後期の児童代表委員の任命式がありました。学校長から任命証が手渡された後、一人一人就任のあいさつをしました。「安全歩行週間に力を入れたい。」など、代表委員になって特にやりたいことを発表してくれました。また、「2度目なので、その経験を活かして、他の代表委員を助けていきたい。」「(親しみを込めて)〜と呼んでください。」のようなあいさつもありました。
その後、健康委員会の児童より、11月9日(月)〜13日(金)手洗い・うがい週間のお知らせがありました。「給食の前と後、トイレの後、外で遊んだあと、掃除の後の手洗いや、給食の後のうがいをしっかりすること」「手洗いは石けんを使って30秒すること」「手洗いうがいができたら、がんばりカードに〇印をつけること」をお話してくれました。この1週間は特に気をつけるとともに、その後もずっと忘れないように続けていきたいです。 おもちゃランド3
「さかなつり」「プレゼント」の様子です。
最後は、みんなで集まって、各店で1位だったお友だちの発表がありました。そして、2組児童が1組児童へお礼を言いました。この後、1組さんはきれいに後片づけをしていました。 次回は2組児童が1組のお友だちを招待する番です。相手が楽しめるように努めてほしいです。 おもちゃランド2
「ヨット カー」「ロケット ポン」「パッチン ガエル」の様子です。
おもちゃランド1
2年生では生活科で「おもちゃランド」の準備をしてきました。今日は1組が用意したおもちゃランドへ、2組のお友だちが招待されました。1組児童は、お店の紹介のために用意してきた原稿を読んで、2組のお友だちが楽しめるようにがんばっていました。
「とことこかめ」の様子です。 式のよみ方
4年生では算数科で「式のよみ方」について学習していました。「式を読む」とは聞きなれない言い方です。並んでいる●の数を数える式は何通りもあります。それぞれの式が、どのような考え方で立てられたのかを説明することを「式を読む」というようです。児童は、●を丸で囲ったり、矢印をつけたりして、なぜこのような式になったのか説明しようとがんばっていました。
しかし、3つ目の課題は難しかったようです。この問題には、●を書き加えて考える必要があります。考え方の意外性に、児童から「そんなことしていいんですか?」と言う声が飛び出しました。将来面積の求め方にもつながる大切な考え方です。こんな方法もあることを忘れないでいてほしいです。 |
|