総合文化祭にも出展!〜3年家庭科 フェルト生地にてサイコロ作り〜

今年度も10月17日、18日、大阪市総合文化祭が行われますが、今年度の作品展示は、中学校教育研究会のホームページに作品の写真を掲載することとなりました。
夏休みの3年生家庭科で作成したサイコロを各クラスから一点、代表作を出展しました。
作品は以下のとおり。どの作品も、楽しんで作成してくれたようです。

一つ目 小さい子が、どんなものを喜ぶか考えて作りました。


二つ目 人形も可愛くでき良かった。数字の色を統一しました。


三つ目 綿をたくさん入れたので、縫うのが難しかったですが、子ども向けの良いデザインになりました。


四つ目 ボタンをつけたり、ヒヨコを取り出せるようにしたりアレンジしました。



最後はこの作品
ネコのつぶらな瞳を再現できました。耳、しっぽなどフェルトを2枚重ねて厚みを持たせました。肉球が上を向いていますが、「肉球上やん!」と、軽く笑ってもらえたらと、わざとつけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日 2年生5,6時間目の様子 2

各クラスのタワーを組み立てた様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日 2年生5,6時間目の様子

各クラスで、班に分かれて、タワーを作る取り組みをしました。材料はストロー、つまようじ、マスキングテープ、スズランテープです。どのように組み立てるのかを班の中で話し合います。また、つまようじ、マスキングテープ、スズランテープの中で、どれを多めに使うのかも決めていきます。作戦を立てて話し合いながら、タワーを作っている様子はとてもいきいきとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝食を作ろう!〜家庭科の学習にて〜

 2年生の家庭科では、今、朝食について学習しています。夏休みの課題で、各自、朝食メニューを考えてきました。(その中から数点選んで、大阪府の給食フォトコンテストに応募しました。)その流れで、今週は、各クラス、グループを組み、自分たちが作りたい朝食メニューを作成しています。この中からクラスで一番のメニューを選考!各クラスの一番がそろったら、学年で一番を選びます。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食〜大学いも〜

 今日の給食は『豚肉と野菜の中華煮 大学いも ミニフィッシュ ライ麦パン 牛乳』です。大学いもは、今が旬のさつまいもを油で揚げ、砂糖、塩、しょうゆ、水を煮詰めて作った蜜をからめたものです。その由来は、昭和の始め、東京の大学の前で売られていて、好んで食べられていたから、という説があります。
 さつまいもは、エネルギー源となる炭水化物の他、食物繊維や熱によって壊れにくいビタミンCを含んでおり、この秋のお勧め食材の一つです。
 カラッと揚がった大学いも。生徒にも大好評でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/21 土曜授業(1年・3年)