6年生 栄養指導
今回は『骨』に関する学習でした。今のうちにカルシウムをとって、じょうぶな骨にしておかないと、歳をとると大変なことに・・・ 女性の方が骨が弱く、30代からどんどん骨が弱ってくること、カルシウムがたくさん含まれている食材など、たくさんのことを学ぶことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3・4年生遠足 その2![]() ![]() ![]() ![]() 大きな滑り台!とても迫力がありました。 3,4年 秋の遠足
本日は、大泉緑地公園へ行ってきました。天候にめぐまれ気持ちよく活動することができました。
オリエンテーリングでは、4年生がリーダーとなり3年生を引っ張って活動しました。 上手くいったこと・いかなかったことは、それぞれあったと思いますが、次に活かせるよい経験になったのではないでしょうか。 遠い道のりでしたが、子どもたちは最後までよくがんばりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 算数
習熟度別少人数で学習しました。
1枚のシートに座れる人数を考える問題。「人数もシートの枚数も異なる場合」に「混みぐあい」をどう比べたらよいかについて考えました。 (A)15人でシート3枚 (B)12人でシート2枚 さて、どう考える? ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 生活科 「おみせインタビュー」
校区内のお店を訪ね、お仕事の内容やお店の歴史などについて、子どもたちがインタビューをさせていただきます。この日は、グループごとにその練習をしました。インタビューですから、ポイントは、何といっても、お店の方に声がはっきり届くことです。
本番は、19日と20日です。みんな、ワクワクしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() |